アメリカ人って将来についてどうやって考えているの?〜実際にディスカッションをしてみて〜 | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » アメリカ人って将来についてどうやって考えているの?〜実際にディスカッションをしてみて〜

ブログ

2018年 9月 30日 アメリカ人って将来についてどうやって考えているの?〜実際にディスカッションをしてみて〜

 

こんにちは!今日は、台風直撃で大変な1日ですね。。。(どうせなら平日に来てよ!台風!と思った人、多いと思います)

 

さて、長らく校舎で私を見なかった人が多いのではないでしょうか?

なぜいなかったというと

ボストンにプチ留学に行っていた

からです。

 

今日は、その時に感じた将来のことをお話ししたいと思います。

ボストン留学に行った際、ボストン大学の生徒さんを集めて、プレゼンをしたり、ディスカッションをしたりする機会をいただきました。

私は、今ちょうど将来について悩んでいたということもあり、「キャリア」についてディスカッションをすることにしました。

 

よく、アメリカ人は「大統領になりたい!」や「宇宙飛行士になりたい」など、壮大な夢をずっと持っていると聞きますよね。

私は、それは、アメリカ人の元気な層の人たちだけではないかと思っていたので、生物を学んでいる人はどうなんだろうと気になっていました。

また、人生の満足度が日本人は約50%かなり低いのに、アメリカ人は約80%と高いのも聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?それをこのディスカッションを通して知りたかったのです!

以下、数名のキャリアについて話してくれたことです。(英語が早くて聞き取れなかったところ多し。英語は勉強すべき。)

 

①女性Aさん

私は小さい頃は獣医になりたかったの。でも、映画を見てからパイロットがとってもカッコイイなと思って、そこからずっとパイロットを目指していたわ!高校入ってからもね笑 でも、視力はどうしようもないので、なんとなく学んでいて楽しかった生物を学ぼうと思ったのよ。今も楽しく学んでいるわ!

 

②男性Bさん

僕は、小さいころから生き物が大好きだったんだ!よく動物園にも行っていたよ。小さい頃から生物系に進もうと考えていたわけではないんだ。でも、好きだったから、いつのまにかここにいたという感じかな。

(この人は、この後の人生のことについて色々話してくれました)

 

③男性Cさん

僕は、恥ずかしいけど積極的に生物に進んだわけではないんだ。両親がエンジニアで、そういう分野に進もうと思っていたけど、両親から文句を言われるのが嫌で、両親の専門分野ではない生物を選んだんだ。

 

④女性Dさんの友達の話

(たまたま獣医の話に)

私の友達は、理系のどこかの大学に通っていたけど、獣医になりたいという思いが強くて、でも学費が高いから、稼いでから獣医の大学に入ったわ。すごいストイックだったよ。

 

 

こんな感じでした!ディスカッションには6名の大学院生と大学4年生の方が来てくれました。

驚いたことは、

・パイロットを目指していた人が2名もいたこと。

・本当に全員、小さい頃からなりたいことがあったこと。

・生物が好きで進んだ人は思ったより少ない。

です。

 

みんな堂々と将来について語っていました。何人か決まっていないや、なんとなくという人がいるかなと思ったのですが、いなかったです。

そして、一つ言えることが、生物に進んで後悔をしている人いないことです。

将来、決めるのって怖いですよね。でも、一旦目指してみたら、それがやりたいことになるかもしれないし、どの学部に行っても、それからの自分次第です。

将来決まっていなくて、どうしよう!という人は、一旦何かを目指してみればどうでしょうか?

それで違うなと思ったらDさんみたいに変えればいいのです。

 

将来を決めるとなんだか自信がつきます。なぜなら、明確な目標ができるからです。

将来なんて決められないよ。。。という状態をずっと続けて、なんとなく大人になるより、

一旦決めて、何かを目指して見ましょう!

 

「適当さ」「楽観的」に将来を決めているアメリカ人を見て、あ、こんなに簡単に将来を決めているんだなと実感しました。

私も、あと少しだけ悩んで、えいっと何かを目指そうかなと思います!

 

 

明日のブログは、、、

まだ大学が始まっておらず、夏休みをエンジョイしている木村先生!

お楽しみに!