ブログ
2025年 2月 13日 トップリーダーに出よう!
こんにちは。担任助手の八木です。
今日は低学年の皆さんに向けての紹介です。
皆さんは「トップリーダーと学ぶワークショップ」というものがあるのを知っていますか?
どういうイベントかというと、企業の方や研究者の方のお話を聞き、様々は校舎から来た子たちとワークショップやディスカッションをするという会です。
トップリーダーについて詳しくは11月のブログに書いたので、よかったらそちらも読んでみてください。
すごい人の話を聞こう!
さて、2月のトップリーダーでは京都大学医生物学研究所所長で、リバーセルという会社の創業者でもある河本宏先生がお話してくれます。河本先生は細胞や血液内に侵入した病原菌を攻撃するT細胞の研究をされています。なかでも、がんへの攻撃力が高い「キラーT細胞」をiPS細胞から作り出し、T細胞製剤を点滴してがんを治すというがん治療を推進されています。
今回のお話は医学部など、医療系を志望する生徒さんには有益なお話ばかりだと思います。医療系を志望している生徒の皆さんはぜひ参加しましょう!
また、医療系以外を志望している皆さんにもぜひ出てほしいです。というのも、企業が大卒者に期待する知識のうち、「文系・理系の枠を超えた知識・教養」がダントツで1位だからです!iPS細胞ってみなさん1度は聞いたことあると思いますが、どういう風に使われているのかって意外と知らないと思います。今回のトップリーダーではそれについてのお話もあると思うので、みなさんぜひ参加してみてください!