修判をやらないともったいない! | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 修判をやらないともったいない!

ブログ

2020年 11月 3日 修判をやらないともったいない!

こんにちは!

最近家族で久しぶりに焼き肉に行く機会があり、家族の大切さを再確認した

担任助手1年生の佐藤杏美です。

 

みなさんも、勉強や部活などで忙しい時でも

ご家族への感謝は忘れないでくださいね!!

 

家族は受験の時の最大の味方です!!

 

話は変わりますが、今日は低学年の皆さんに

修判の大切さを改めて感じてもらいたいと思います!

 

私は高2の夏終わりから受験勉強一色の生活を送り始めたのですが

10月の全統は点数が振るわず、ちょうど二年前の今頃

悩んでいました。

 

そんな時、新しい担当の担任助手の方に

今までためていた修判やSのまま終わりにしてしまっている

修判のことを指摘されました。

 

私は受講の復習がすごく苦手で、

修判をSSにしないままほったらかしにしてしいたのです。

 

だまされたと思って修判でSSをとれるような勉強を

してごらん、といわれたので

私は渋々修判の勉強を始めました。

 

私が修判を受けるにあたって重視したのは

テキストのことをすべて自分で説明できるようになることです。

 

まず、テキストをすべて読み返して

①すでに理解していて覚えていること

②理解はできるけど暗記しきれていないもの

③理解できていないもの

の3つに項目を分けて

②は暗記し、

③は受講をし直す

というような具合に勉強を進め

全て①の状態に持っていくようにしました。

 

私はこのように勉強を進め、なんとか修判をSSにできるまでに

なりました。

 

すると、修判を受けた2週間後くらいにあった

校内の模試で私は今までで一番良い結果を

残すことができました。

 

修判を受けることは、

そこに向けた勉強を必死にやる、という意味でも

とても意味のあることです。

 

受験は入試という大きな目標に向けて

小さな目標達成を積み重ねていくことの繰り返しです。

 

まずは修判にSSで合格する、という目標に向けて

勉強してみてください。

 

継続のタイミングで新しく講座を取った方も多いかと思いますが、

前年度の講座は全て修判SSにできていますか?

 

このブログをきっかけに

皆さんが修判をSSにしてくれると

嬉しいな、と思います!!