ブログ
2022年 5月 15日 受験勉強は”今から”始めましょう!
こんにちは!担任助手2年の加藤です!
今年も引き続き担任助手として皆さんのサポートをさせていただきます!
よろしくお願いします!
3月中旬から新規担任助手が入ってくれて受付もフレッシュな雰囲気になったとしみじみ感じています。
そんな私は大学に入ったと思ったらあっという間に2年生になってしまいました…。
今年から毎日オンキャンパスで授業を受けれるようになったので、キャンパスライフ楽しもうと思います!
さて、今回は低学年向けの内容です。
低学年の皆さんは先週1週間何日校舎に登校しましたか?
受講、マスターは予定通り進められたでしょうか?
下校時のコーチングタイムをしていて、生徒によって週間予定シートの活用具合が違う印象があります。
ちゃんと活用できている生徒は、その日できたものはチェックをしていて、できなかったところはいつできるのかを具体的に答えられています。
逆に、あまり活用していない生徒は担任助手に見せるために週間予定シートを書き、持ち歩かないと言う生徒もいます。また、持ち歩いていてもズレが生じた時に時間があれば今日できなかったところやります、と答えてくる生徒もいます。
受験学年になると、1日の予定がずれてしまうだけで合否に関わってくることもあります。
特に受験期はやらなくてはいけないことがとにかく多いため、スケジューリングがとても大切です。
低学年だからと甘えていないでしょうか?
もし心当たりがある生徒は、今すぐにも気持ちを切り替えて予定通りに勉強を進めていきましょう!