ブログ
2022年 9月 16日 夏休みが明けて
こんにちは!東進ハイスクール吉祥寺担任助手の佐々木智佳子です。
夏休みがあっという間に終わりもう9月中旬になってしまいましたね。
夏休みに頑張って、燃え尽き症候群になってしまっている人もいるのではないでしょうか?
そこで!今回は夏休みが終わって学校が始まり、少し勉強のやる気が下がりがちなこの時期に私が勉強量を確保するためにやっていたことを紹介します!
私はこの時期、とにかく朝早く学校に行っていました。
6時45分に学校に行き、誰もいない教室や自習室で勉強していました。
朝から勉強をすることで自然と午後もこの調子で頑張ろうというやる気が出てきました。朝は周りの人が少ないので歩きながらなんと音読もできちゃいます!!
また何といっても朝から一人で黙々と勉強をすることで優越感に浸れます。
このように早朝からの勉強はとてもお勧めできます!!教室が騒がしくなるお昼休みはなるべく早くご飯を食べ終わり、自習室で勉強をしていました。授業が終わると逃げるように正門を出て東進に向かっていましたね(笑)
この時期は夏休みも終わり何となくやる気がでないという日もあるでしょう。
しかし!ここで勉強から逃げてはダメです!
夏休みの皆さんの頑張りを最大限に活かすためにも、これからの1日1日を大切にし、悔いが残らないような秋にしましょう!!