夏休みを充実させるためには。 | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 夏休みを充実させるためには。

ブログ

2019年 7月 1日 夏休みを充実させるためには。

担任助手1年の小林穂乃佳です!

※本日のブログの内容は高3生向けです。

 

高3生のみなさん、夏休みに何を勉強するか考えていますか?

 

あの問題集やろうとか、この教科書見直そうとか、やることはたくさんあると思います。

 

私は、夏休みは、弱点の克服をしっかりとするべきだと思っています。

 

夏休みが終わったら、学校が始まって、バタバタしているうちに冬休みに入って、センター本番が来て、入試本番が来て…

 

秋になったら2次の過去問をしっかりとやらなきゃいけないし、各教科をさらに強めなくてはいけないし、

 

そう考えると、弱点の克服ができるのは夏休みしかないんです。

 

では夏休みに弱点を克服するためには今何をしなければならないか。

 

自分の弱点は何なのかを知らなくてはいけないのです。

 

どこが弱点なのか、何が苦手なのか、それらをわからずに苦手克服はできません。

 

私は、高3の夏頃、化学が死ぬほど苦手で嫌いでした。理系科目のくせに暗記しなきゃいけないし、点数取れないし。

でも、ただ漠然と嫌いなだけでは一生できるようにならないと思って、化学苦手を克服しようと決めました。

 

そしてちょうど1年前、夏休みに入る1,2週間前、私は次のように考えました。

 

なぜ私は化学ができないのだろう。

-化学の暗記ができないからだ。

なぜ私は暗記ができないんだろう。

-暗記が嫌いだからだ。

なぜ私は暗記が嫌いなんだろう。

-それぞれのバラバラな知識を覚えるのが無理だから。

実際本当に暗記ってバラバラな知識をつなぎ合わせただけなのかな?

-いや、暗記しなければならない知識たちは深いところでつながっている。全ての化学現象にはそうなる理由があるし、単独で存在している知識なんてないんだ!!

ではどうしたら私は化学ができるようになるんだろう。

-それぞれの知識のつながりを大事にして、ある1つのことを覚える際には、関連する他の現象等もしっかり覚えていけば良いんだ!

 

私は上のような思考回路で、嫌いな化学をどうしたら克服できるかを自分なりに分析しました。分析した後は、必要な教材を揃えて、どういう風に勉強していくかの計画を立てました。

 

そして夏休み初日、私は“化学苦手克服”がゴールの道のスタート地点にようやく立つことができたのです。

 

このように夏休み初日から全力で勉強していくためには、今から自分の弱点とは何なのかを分析しなくてはなりません。

 

5分10分で良いので、今のうちから自分の弱点を分析してみてください。

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。