数学について | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2020年 7月 16日 数学について

 
こんにちは!!東進ハイスクールです!!
 
今回は数学についての話をします!
 
 
まずたくさんの人が使う数学について書こうと思います。
数学はなかなか厄介な科目です。単純に公式を覚えたり、演習を積んでいる人とかだと、一回といた問題を覚えても、テストとかではあんまり取れないという経験をしたことがる人が多いと思います。
 
 
ではどうしたら数学は伸びるのでしょうか??
 
個人的には理科にも通ずると思いますがとにかく基本的な問題を何回もやることが大切だと思います。
 
 
 
例えば高3の人だとそろそろ2次の過去問に入り始めてる人がぼちぼちでて来て、受講も終わってる人や終わりそうな人がたくさんいると思いますが、そういう人たちは今までの受講の復習をどれだけやっているでしょうか?
 
担任助手に、7月中に2次の過去問を最低三年分やらなきゃいけないって言われてるから、、とか言って復習から目を背けてませんか?
復習は本当に大切です。秋から復習するっていう人もいるかもしれません。でもなんで夏前とかに終わった受講の復習をそこから2、3ヶ月後にやるんですか??その間で受講の知識とか結構抜けちゃってると言っても過言ではないです。
 
これを今読んでる人はもう今日から今までやった受講の復習をやってください。テキストに収録されてる典型的な問題をなんども解き直してください。
 
受験までに何週できそうか考えてください。自分のレベルからちょっと上のテキストを使っている人が多いと思いますが少なくとも4、5周はするべきです。
 
またテキストで前の問題を解き直してく時にこの問題はどういうとこがポイントなのかをちょっとでもいいので考えるようにしてみてください!!
 
あとは自分がいつ何回できなかったとかを知るために問題の横に復習した日付と溶けたか解けてないかも書いておいてもいいと思います!!
 
 
さらに国公立受験で数学を使う人とかは必ず解答の記述力が鍵になってきます。いつも復習とかで計算して答えあってたからいいやとかなってませんか?はっきり言ってまだまだ甘いです!!
自分の答案が論理的に筋が通ってるか、わかりにくい答案になっていないか、論理が飛躍してないかなどを二次の過去問の採点が帰ってきて改めて復習する際や模試の復習をする際にチェックしてみてください!
 
 
低学年に関しては、学校の数学の進度に差があると思うので一概には言えませんが、低学年のうちに英数をきちんとやっておくことが本当に大切です。高3になったら理科や社会もやらなきゃいけないし、英数はより難しいものをやると思います。そんななかで基礎がまだしっかりしてないとかは言ってられません。なので今はとにかく英数の基礎を固めておくことが大事だと思います。
 
また高2で数学を受験に使うかどうか迷っている人もいると思います。そういう人にとってもこの時期の数学の勉強はすごく重要だと思います。
 
そこで毎週毎週ぐるみとかで言われていると思うんですが、マスターをどんどん進めてください!!マスターは基礎編だと知識の確認とそれを問題に適用できるかの確認とかになるので知識の整理にはすごく役に立つと思います。
ただ知識とかの確認でそれ以上の応用とかはそこまでないので1A完修したのに共通テスト形式の模試で点数が取れないひとがいると思います。そういう人はどんどん1A2Bの上級編までどんどん進めてください!!!
 
マスターに関しては8月末までに1A修得は必達目標として頑張りましょう!!!