ブログ
2019年 8月 10日 朝登校、出来ていますか?
こんにちは!担任助手の橋本です。
夏休みも中盤にさしかかり、外は最高気温34℃!!
外ではセミがうるさいくらいに鳴いています。
そろそろ慣れる頃かと思いますが、夏バテには気を付けてくださいね。
さて、8月のセンター試験本番レベル模試まであと15日ほどですが、
皆さん、勉強出来ていますか?
特に、朝登校出来ていますか?
「明日朝来る?」
校舎にいくと毎回しつこいと思うぐらい聞かれますよね。
出来れば私たち担任助手も生徒の皆さんにしつこいなーとか、言葉が悪いですけど、うざいなーとか
思われることはしたくないです。
それでも、嫌われてでも、私たちが皆さんにいうのは本当に必要だからです。
ある生徒Aさんの話をしましょう。
Aさんは朝6時に起きて、1時間勉強し、ご飯を食べて朝8時に東進に登校します。
12時頃には昼休みを30分とり、ご飯を食べます。
夜の8時30分に東進が閉館し、家に帰ります。
家に9時頃に帰ってからご飯・お風呂で10時頃になり、その後、12時頃まで勉強し睡眠に入ります。
もちろん間に5分10分の休憩は何度か入れるとは思いますが、1日およそ15時間の勉強時間です。
これが受験生の模範だとはいいませんが(もっと勉強時間は長い生徒がいるので)、ここまできたら
もっと勉強したら?とはこちらからは言えないです。
それに勉強の質まで高ければ1つの文句もないです。
例えばあなたが朝8時におきて夜1時に寝る生活をしているとしましょう。
その場合、あなたはAさんよりも勉強していると胸をはって言えますか?
確かに夜のほうが集中できる生徒や睡眠時間は7時間以上とらなければ体調を崩してしまう生徒がいるにはいます。
しかし、受験本番になってそんなことは言ってられません。
多くの試験は朝から始まり、皆さんは試験開始の2,3時間前には起きていなければなりません。
もちろん体調が悪くなってしまう生徒に無理に朝登校してとは言えませんが、
変わらなければいけない時期というものがあるならば、それは今でしょう。
自分には勉強時間が足りていない。
そんな風に感じているならば、まずは朝、登校してみましょう。
受験に成功している先輩の方々はすべからく朝から勉強しています。
とは言っても、いきなり朝校舎にいって勉強しようとしても中々朝の勉強には慣れることは難しく、
寝てしまうこともあるでしょう。
そこで、僕がおすすめするのが、とりあえず最初は何々をやる、です。
まず朝登校したら何をするのか決めましょう。
朝はまず何をしようと考えるのも意外と疲れます。
そこで朝することをあらかじめ決めておくことで少しは改善するはずです。
特に僕が受験生時代にやっていたのは、朝来たら数学のセンターの大門別の問題を1つ解くことです。
数学はよく朝やるといいと聞きますが、実は実際に計算をすると脳が活性化するというデータが多くあるのです。
なので、朝じっくり時間をかけて数学の問題を解く必要はありませんが、簡単な計算でもいいので朝に計算などをするのはとてもおすすめです!
また、もう1つ朝にやると言われているのが、実際にしてみると分かりますが、復習です。
前日にやったことって以外と次の日の朝には忘れていることが多いのです。
しかし前日のものは空いている期間が短いこともあり、すぐに取り戻すことが出来ると思いますし、
さらに、この積み重ねがじつは長期記憶へとつながるものなのです。
このように時間によって効果的な勉強法は他にもあり、昼は問題集、夜は暗記などが代表的ですね。
きっと生徒の方々それぞれに合う勉強もあると思います。
受験生にとって時間は命、体調も命です。体調を崩さない範囲で頑張ってみましょう。
今の苦労が将来への道となるはずです。
私たち担任助手はいつでも受験生を応援しています!!!!