ブログ
2019年 12月 19日 残り1ヶ月
こんにちは、担任助手の坂口です。
つい最近令和になったと思ったらあと2週間弱で今年も終わってしまいますね・・・
そして受験生も入試本番が近づいてきてしまいましたね。。
この時期は、メンタルが崩れてくる人が増えてくる時期だと思います。僕も受験生時代冬休みに入る頃から一気に不安や心配が募ってきました。
皆さんが不安になる要因はなんでしょう?
「受かる気がしない。」
「周りが伸びてるけど自分だけ全然伸びてない。」
「時間がないのにやることが多すぎて何をすればいいかわからない。」
メンタルが崩れそうになる理由は人それぞれかと思いますが、自分の状況に危機感を抱くと、どんどんネガティブな方向に思考えが向き、逆に周りがいい感じに見えることが多いです。(隣の芝生は青い、と言った状態ですね)
ただ、今の時期に自信に満ち溢れている、第一志望に絶対合格できる、など思っている受験生はほぼいないです。自分だけがまずいとは思わないでください。
受験生の皆さん、この話よく聞きませんか?
「現役生は直前期にすごい伸びる」
このことに対し半信半疑の人が多いとは思いますが、実際に現役生は直前期強いです。
ただ、点数を上げるためには、正しい方向で勉強すれば、の話です。
じゃあ正しい方向とは?それは、自己分析をし、何が苦手なのか、ある科目に対してどのレベルの問題を演習すればいいのか、をしっかり考えて、計画を立て、実行することです。
例えば英語でこれまでのセンター過去問演習やセンター模試で毎度9割取れている人が、センターが近づいてるからという理由だけで、二次・私大レベルの演習をやらずにセンター演習だけやってても、それは英語の力をあげることには繋がりませんよね。それよりは、受験校の過去問演習をメインに取り組み、文法だけ少し心配であれば文法問題だけセンターの大問別演習で取り組む、などの方が効率はだいぶ良いですよね。
今年は特に、センター過去問演習講座、志望校の過去問演習講座、さらに単元ジャンル別演習など便利なコンテンツが多くあります。使えるものが多い分、逆に言えば何を使うか取捨選択することが大事になってきます。科目ごと、単元ごとに使うツールを変えるのは手段としてもちろんありです。
自分にとって何が一番必要で、点数を効率よく伸ばすために何が最良手段かをしっかり考えて取り組むようにしましょう。この1ヶ月どう過ごすかで、合格可能性を一気にあげることは十分可能です。最後まで諦めず全力で頑張りましょう!!