ブログ
2022年 5月 22日 眠くなった時の対処法
こんにちは!大学生活にだいぶ慣れてきて楽しくなってきた常盤です!
入学してからの大学の授業ではオンライン授業と対面授業がどちらもあったのですが、5月末から完全に対面授業となることが決まり、キャンパス生活をさらに楽しみたいと思います!
さて、最近コーチングタイムの時に勉強中に眠くなってしまう…という話をよく耳にします。特にお昼ご飯を食べた直後-_-
分かります!私も生徒時代、睡魔とはしょっちゅう戦っていました(笑)
そんな時におすすめな対策3つを紹介します!
対策その1 音読室
立って声を出すことが出来るので、眠気は冷めることが多いです。書きながら音読したりすれば、耳、手、目、口を使って覚えられるから効率的に覚えることが出来る!
音読室で立ちながら数学の問題をもくもくと解くのもおススメ☆
対策その2 数学のマスター
数学のマスターは、制限時間もあってかつ手を動かさなければならないので、眠くなる可能性は低いです。私も受験期、お昼ご飯を食べた直後はだいたい数学のマスターをやっていました!
音読室でやるのも眠気冷めます^_^
対策その3 メンソレータム&コーヒー
その1、その2でも寝ちゃう方…これです!
コーヒーを飲んで、目の下にメンソレータムを塗ったら寝れないです。結構効果が強いので、夜にはやらない方が良いと思います(笑)
どうでしょうか、是非実践してみてください!☆