ブログ
2018年 10月 4日 大学での学び 科学ver
こんにちは!
はやしえみです♪♪
最近暑いのか寒いのかよくわからないですね…
みなさん体調管理は気をつけましょう!
大学での学びについて書きます。
理系科目限定になりますね
今高校で学んでいる教科は「化学」「物理」「生物」「数1A2B」「数3」になっていると思います。
では大学での科目ってどんなのがあると思いますか??
物理化学、分析化学、統計学、生理学、生化学、免疫学、微生物学、代謝生化学、生物有機化学、、、
などなどです。これは私が薬学部で学んでいたり学ぶ予定のものです。
どうですか?
皆が今思い浮かべるであろう「理科」「数学」のイメージと同じですか?
大学での学びは高校での知識の融合になります。
今日授業で受けたものを例に挙げます。
「機能生理学」
この授業では、生体内で起きていることを学びます。
例えば、イオンの細胞間の移動の説明するのに、
・イオン物質が体内でどう結合して反応が起こるのか
・電位がどう変動するのか
・どの臓器にどんな細胞組織があるのか
など、化学も物理も生物もそして数学の知識もまぜまぜで話が進んでいきます。
今高校で学んでいることは、そのまま大学での学びの基礎となります。
受験が終われば、こういった専門的なことが学べて楽しいですよ♪
少しでも大学での学びに興味持ってくれたらうれしいです…!