ブログ
2024年 7月 30日 時間のつかいかた
こんばんは、担任助手1年の小倉です。
ついに夏休みが始まりましたね🌻
受験生にとっても、低学年にとっても、夏は成績を大巾に上げるチャンスです!
ですが!!!!!
時間の使い方を間違えると、「思ったより成績が伸びない・・・」なんてことになりかねません。
そこで今日は皆さんに、私の夏休みの1日の過ごし方を紹介したいと思います!
夏休み終盤にある8月共テ模試では6月から100点くらいアップさせることが出来たので、わりと上手に時間を使えていたんじゃないかなと思います。
~1日のスケジュール~
7:00起床
7:40移動中に世界史暗記
8:00東進に登校 リスニング演習
8:30~12:00数学(二次過去問または受講復習)
12:00~14:00英語(二次過去問または問題集)
14:00~14:20おひるごはん
14:20~14:40単語帳とか見る(ほぼ寝てた汗)
14:40~17:00世界史記述対策(論述問題とその復習中心)
17:00~18:00理科基礎(主に大問別演習を物化2つずつ たまに問題集)
19:00~20:00古典(大問別)
20:00~21:00数学(大問別、高マス)
22:30~帰宅後 世界史暗記
ポイントは
・朝に重い勉強をもってくる
・毎日全教科触れる
・(国公立は特に)共テとのバランス
です!一橋は共テの配点がかなり低いので、二次対策中心に行っていました。
1日の勉強時間は12~14時間くらいだったと思います。
~~
ただ何にも考えずにボーっと勉強しているだけではなかなか成績はのびません。量も質も大切にして、がんばりましょう!📒