受験シーズンに意識してたこと | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 受験シーズンに意識してたこと

ブログ

2025年 2月 14日 受験シーズンに意識してたこと

こんにちは!担任助手1年の奥田です!

今回は受験生の皆さんに向けてです。いよいよ受験シーズンも本格化してきて、合格発表も始まってきている頃かと思います。この時期になると、焦りや不安を感じる方が多いかもしれませんが、今までの自分の頑張りに自信をもって挑んできてほしいと思います!ここで少しだけ私が受験期に意識していたことについて書こうかと思います。

1.今できることに集中する

どうしても試験が近づいてくると、「この分野出来ないかも」とか「ここの範囲もう1回見直しておきたいかも」など今までにはなかった不安に駆られることも多いと思います。ここで大事なのは今できることをやることなのではないかと思います。優先順位を付けて、苦手分野を徹底的に復習することで合格により近づいていくことが出来ると思います。新しい範囲だったり、どうしても解けないというような問題よりも、あと少しで解けたかもというような問題を徹底的に復習するようにしていました。

2.最後の1秒まで問題に向き合う

入試本番になるとどうしても難しくて解けない問題に出くわすということも少なくないかもしれません。そのような時は焦ってしまう人も多いかもしれませんが、そこで焦ってしまうのはもったいないです!一旦深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう!試験時間の最後の1秒まで粘り続ければ解答の糸口が見えてくるかもしれません。最後の最後まで全力投球で行きましょう!

3.本番の自分を想像すること

1,2番とも少し関連しますが、受験本番は実力だけでなく、メンタルも大きく影響してきます。普段から本番を意識して過去問に取り組むことはもちろん大事です、が!当日、会場入りをするときは「自分がこの中で1番努力してきた!」、「自分が合格する未来しか見えない!」というような気持ちを持つことが大切になってくるかと思います!緊張でそれどころではないかもしれませんが、ポジティブ思考になることを少し意識してみて下さい!

 

試験当日、皆さんがベストを尽くせることを祈っています!


 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。