新受験学年に向けて!この冬で変わって欲しい | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 新受験学年に向けて!この冬で変わって欲しい

ブログ

2019年 12月 20日 新受験学年に向けて!この冬で変わって欲しい

みなさんこんにちは。担任助手1年の橋本です。

センター試験まで残り1か月をきって受験学年の生徒はセンター試験対策を中心にすごく努力してると思います。

 

今回は1年後、今の受験学年の生徒と同じ立場に立つであろう新受験学年の生徒に向けて書きます。

みなさんに向けて書くにあたって、3つの質問を投げかけようと思います。

 

 

まず1つ目、

みなさんは受験当日までの流れがつかめていますか?

 

これはすごく漠然とした質問ですが、非常に重要な質問です。

 

受験当日までの流れというのは、例えば、いつまでに共通テストで第一志望校の合格者と同じぐらいの点数をとれるようになるか、いつまでに第一志望校の2次のテストで合格点をとれるようになるか。さらに深く言えば、各科目の、例えば英語の単語をいつまでに完成させるのか等、、、。

 

学校でこの分野をやっているからこの分野をやるだとか、受講をただ淡々とこなしていくだとか。

 

先のことを考えずに勉強しているようではこの先、どんどん他のライバルとの差は開いていきます。

 

例えば、学校で物理の原子分野を夏休みのあとにやることを知らないまま勉強していけば、夏休みが終わっているころには共通テストレベルは完成しとかなければいけないのに、原子分野だけ何も分からない。

 

そんな状態はなんとしても避けるべきです。

 

しっかり先のことを考えていて、受験当日までの流れがつかめている生徒は受講を活用したり、自分で教科書を読んだり、問題集を解いたりして学校で習うよりも先に勉強しています。

 

自分で各科目のそれぞれの分野についていつまでにどのくらい解けるようにするか。問題集をいつまでに何周やるかとかでもいいかもしれません。

 

とにかく自分で先のことを考えて、今やらなけらばいけないことを考えてみて下さい。

 

自分だけでは無理そうだったら学校の先生や担任助手に相談してください。

 

 

もう一度いいますが、受験当日までの流れをつかむというのは本当に大事なことです。

 

これができているかどうかで合否が分かれるといっても過言ではありません。

 

第一志望校に受かりたい!

 

そういう気持ちを持っている生徒は必ず流れをつかんでください。

 

 

 

次に2つ目、

みなさんはセンター同日模試の目標得点を決めていますか?

 

 

私もよく自分の生徒に言っていますが、センター同日模試(以下同日模試)はみなさんが最終的にどのレベルの大学に行けるかが良くも悪くもほぼ分かってしまう試験です。

 

同日模試が終わって、自分たちも1年後は受験なのだと気づくと、受験学年の生徒はみんな焦りはじめ努力し始めます。

 

今までゆっくりしていたライバルたちが一斉に努力し始めるのです。

 

この時期から上位の生徒との差を縮めようとしても、努力量がほぼ変わらない状況では難しいでしょう。

 

 

だからこそ、この同日模試に向けてみなさんには努力してもらいたい。

 

この同日模試に向けて今の受験学年と同じ程度の努力量をこなすことが出来れば、それは習慣としてみなさんの身にもつくし、さらに同日模試後から努力し始め、勉強の習慣をつける生徒たちと大きな差をつくることが出来るでしょう。

 

1つ目と被るところもありますが、まず自分で先を見据えて同日模試でどれくらいの点数を取るべきなのか考え、それに向けてこの冬、努力してください。

 

それが出来ればみなさんは立派な受験学年の生徒としてのスタートをきれると思います。

 

第一志望校に向けて頑張ってください。

 

 

 

そして最後に3つ目、

みなさんは朝登校ができる東進の冬休み期間がいつから始まるか知っていますか?

 

 

 

明日です!!!

 

 

1つ目2つ目で努力しなければいけないと感じた方は、明日から、8時30分に東進にきて勉強をしてみて下さい。

 

午後から勉強すればいいなんて考えないでください。

 

ライバルたちは朝から夜まで勉強しています。

 

 

ライバルに負けないように、第一志望校に合格するために、将来やりたいことを満足にできるように、

 

明日から始めて下さい。

 

 

この冬が受験生活の始まりであり、また、受験生活で重要な1つのポイントです。

 

この冬で変わってください。

 

担任助手一同応援しています!

 

冬季特別招待講習について詳しくはこちらから!!




 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。