ブログ
2020年 5月 20日 やる気がでない、、そんなときは
こんにちは!
担任助手1年の原井です!
外出自粛の影響で家でしか勉強できないのは本当に大変だと思います、、、
そんな中でも10時間以上勉強してる人が多くいて本当にすごいな、と感じています。
今、このような環境の中で勉強できているならこの後も絶対に大丈夫です!!
このまま継続して周りとどんどん差をつけちゃいましょう!
電話や朝礼で勉強の悩みなどの話を聞いていると、この時期だからこそ多くの人が感じていることがあります。
それは、
切り替えができないです、、、
やる気がなくなってからどうやって勉強を再開すればいいんですか??
ということです。
そこでオススメなのは、「あまり頭を使わない勉強をすること」です。
え?勉強って頭を使うじゃん!って思う人がたくさんいると思います。
ここで、私は「あまり頭を使わない勉強」というのは、単語を覚えることなどを指しています。
単語帳や高速基礎マスターなどを開いて英単語とその日本語訳を唱え続ける、、、
そんなに頭を使わないけれど唱え続けていたら必然的に英単語が頭に入ってくるようになります。
もちろん、多少は頭を働かせてね!!
単語の勉強をしてたら徐々に集中力が上がってくるはず!
ぜひ試してみてください!