ブログ
2020年 5月 24日 やる気、足りてる?
このブログを見てくださっている皆様、こんにちは!
担任助手1年の澤木です!
今回は個人的には受験で1~2番くらいに重要なモチベーションについて話していきたいと思います!!
日によってやる気の度合いが全然違って全然勉強できない日があるって人いませんか?
僕も部活やってて塾入ってしばらくするまで部活などを理由に休んでしまうことが何回かありました。
じゃあ僕がどうしてこの状況から脱することができたか、何個かモチベーションを上げる方法とともにご紹介します。
●どうして脱することができたか
模試であまり結果が伸びず、自分がどの位置にいてどれくらい上がいるかを気にするようになりました。そして自分は周りに遅れをとっているということに気づき、もっと頑張らないと絶対受からないと自分で確信しました。おかげで上の人との差をどう埋めるかをよく考える、上昇志向ができていたように思います。
今やる気があんまりでないって人は一度、自分の立ち位置を確認してみてください。
その時危機感を持った方は、今すぐに勉強道具を持って家じゃない、勉強に集中できる環境に勉強する気がなくても行きましょう。意外とできると思います。
その時危機感を持たなかった人は塾の人などに客観視してもらいましょう。受験を受けてきた人からは自分とは違うように見え、アドバイスをもらって危機感を持ついいきっかけになると思います。
●モチベーションを上げる方法
・志望校について調べる
どんな学校か、どんな授業ができるのか、入るとどんな楽しいことがあるのかなどを調べてみると個人的にめちゃくちゃやる気上がります。
・自分が大学に入ってからを想像する
どんな友達を作って、その友達とどこに旅行したり遊んだりするのかとか、自分が大学の中を歩いてるのを想像するだけでも僕はワクワクしました!
・勉強で何かを達成した後に何か自分にご褒美をする
お菓子を食べてもいいとか、些細なことでも大丈夫です。勉強を楽しくする一つの手段だと思います。
・まとめ
いかがでしたか?
現在、新型コロナウイルスが猛威を振るい、そのせいで夏休みがなくなってしまう可能性があるため今が一番大切な時期です。
なかなかやる気が出ない人、または後に出なくなってしまうかもしれない人も是非ともここに書いたことを覚えてくださると役に立つかもしれません!
非常に大変な状況ですが応援しています!必ず一緒に駆け抜けましょう!!!