ブログ
2020年 5月 23日 大学選びで悩んでいる人へ
みなさん、こんにちは!
担任助手1年の長谷川です!
オンライン授業が始まった学校が多いと思いますが慣れてきましたか?
私の通っている成蹊大学では4月中旬からオンライン授業が始まりました。
経済学部なので、男女比は同じくらいかなと思っていたら、実際は学科に約80人ぐらいの学生がいる中、女子は10人程しかいなくて女子の友達を作るのが大変です。(笑)
さて、今回は大学選びについて書きたいと思います。
みなさん、志望校は決まっていますか?大学で学びたいと思う学問はありますか?
大学を選ぶ理由は人それぞれだと思います。自分の夢を叶えるため、学びたいことがある、この学校に通ってみたい、自分のプライド、大学のブランド、憧れなど。
しかし、大学に行くことが出来ればどこでも良いという人もいると思います。
私は第一志望に合格することは出来ませんでしたが、今の大学で後悔はしていません。それは、自分の学びたい事が学べるからです。
大学に入ると高校時代に比べ、より専門的な内容になります。自分のやりたいことではないと、大学のモチベーションも下がってしまうこともあるのではないでしょうか。
まだ志望校が決まっていない人、学びたいことが分からない人、吉祥寺校には様々な学校、学部の先輩がいます。ぜひ、興味のある学校、学部の先輩に学校の雰囲気や授業内容など聞いてみて下さい!