ブログ
2020年 7月 28日 【大学紹介】~早稲田大学 文化構想学部編~
皆さんこんにちは!担任助手一年生の、植松です!
今日は、自分の通っている、早稲田大学 文化構想学部について、紹介していきたいと思います!!
「文化構想学部」と聞いて、皆さんはどんなことをするのか想像つきますか?大抵の人はなんだかわからないと思います、、、笑
一言で言えば、「何でも出来る」学部です。というのも、文化構想学部は、「文化」にまつわることなら、大抵のことは授業で研究できる学部なんです。
例えば、自分は今、「大衆映画論」という授業を取っています。扱うテーマは、映画の歴史だけでなく、「大衆に人気のキャラクターの特徴は?」などのポップなテーマから、「映画のプロパガンダへの利用」など少し重いテーマまで幅広いです。
「文学」「芸術」「歴史」「音楽」「言語」「ジェンダー」「メディア」「哲学」などなど…様々な視点から、文化について考えていくことができます。
さらに、早稲田大学のシステムで、他学部と合同の授業も取ることができます。他学部に比べて、自由度は高いと思います。ただ、幅広いテーマを扱うため、一つのことに集中し辛い、という点もあります。
また、教職の資格もとることができます。
文学部と比較していうなら、文学部は、「狭く深く」、文化構想学部は、「広く浅く」学ぶものである、と言えます。
また、2年生になると、6つの「論系」に分かれる、というのも大きな特徴です。
つまり、一年生の間に、自分のやりたいことを探す時間があるということです。自分は、ここにすごく惹かれました!
文化構想学部と文学部は、地下鉄東西線の「早稲田駅」から徒歩3分のところにある、「戸山キャンパス」にあります。キャンパスの中で一番大きな「早稲田キャンパス」にも行くことが戸山キャンパスは、改装工事が終わったばかりなので、とても綺麗です!!
さらに、戸山図書館には、約38万冊の蔵書があります。本好きにはたまりません。
カフェテリア(スタバ内蔵)もあるため、授業の合間にはそこで休憩することもできます!(もっとも、今の時期は出来ませんが…)
大学の周りにも様々な店があるので、それらを見て回ることもできます。
男女比は、4:6(男子:女子)です。けれども、今の所の体感ですが、人数は半々くらいかな、と感じています。文学部の人とも合同で授業をするので、いろんな趣味を持った人に出会えて、楽しいです!!
まだまだ喋り足りないですが、今回はここまでにしたいと思います。文化構想学部は、早稲田大学にしかない学部なので、興味を持った人は、是非植松に話しかけてください!