ブログ
2021年 6月 15日 模試のあとは?
こんにちは!担任助手1年の松本です。
皆さん、全国統一高校生テストお疲れ様でした!
自己採点はしましたか?
点数は満足のいくものでしたか?
おそらく満足のいく結果を得られた人のほうが少ないと思います。満足できた人も、その結果は志望校合格ラインに届いていない人が多いでしょう。
もっと点数を伸ばしたいなら、是非模試を有効活用してください。
模試を有効活用する上で大切なこと、
それは復習です。
長くしんどい模試を受けただけで、満足していませんか?
復習をしない人は伸びません。
復習をしなかったら、模試を受けた時間はすべて無駄です。あんなに疲れたのに、無意味になってしまいます。
模試の利点は現在の自分の位置が分かるだけではありません。一番のメリットは自分の苦手を見つけられることなのです。できないことが見つかったのにそのままにしておくなんてもったいない。苦手な範囲を復習して、ついでにその周辺の知識まで吸収してしまいましょう!
さらに、模試は独特な共通テストの形式に慣れることができます。共通テストは、センター試験とは違います。基礎的な知識があることを前提に、もうひとひねりされているのが共通テストです。その練習ができる模試で、受けたまま放置すれば、出題者のひっかけにすら気付かないかもしれません。
特に受験生は、せっかく受けた模試の時間を無駄にしないでください!
復習になら丸一日かけてもいいと思います。受講や過去問がその日一日できなかったとしても、その復習の時間は絶対に無駄ではありません。
復習復習うるさく言いましたが、復習が大切なのは模試だけではなくて日々の勉強全てに言えることです。
まだ復習をしていない人がいるなら、今すぐ始めましょう!!