ブログ
2021年 8月 18日 本番を見据えてやるべきこと
こんにちは!夏休みを謳歌している担任助手2年の佐藤杏美です。
今日は1つ、みんなに想像してほしいことがあります。
それは・・・
「もし明日第一志望校の試験日だったら」
想像できていますか?
大きな会場に沢山の受験生。チャイムが鳴って全員が一斉に問題をめくる。
そんな情景が頭に浮かびますか?
あなたはそんな状況で100%の力を発揮できるでしょうか?
今家でだらだらと勉強している人がそんな状況で問題が冷静に解けるでしょうか?
普段からそういうことを意識して、自分が受かると信じられる勉強をしてほしいと思います。
本番 足を組みながら問題を解きますか?
本番 頬杖をつきながら問題を解きますか?
本番 問題が終わったら見直しせずに突っ伏して寝ますか?
普段やっていることを本番いきなりやめるのは難しいし、普段やらないことを本番いきなりやるのも難しいです。
お家での勉強で緊張感が持てないときは、一度想像してみてください。
今週末に迫る8月共通テスト本番レベル模試は、この緊張感を味わいつつ本番の予行演習をするにうってつけの場です。
そのうち想像が現実になる日が来ます。その時に後悔しないために、今できることをコツコツとやっていきましょう!応援しています!!