ブログ
2022年 5月 28日 数学がなんとなく苦手なあなた!
こんにちは!吉祥寺校担任助手の近藤佑樹と申します!
今回は、おすすめの数学の授業について語りたいと思います!
第3位 「受験数学特別講義(微分編)」(+積分編)
この講義は河合先生が担当の授業で、この先生の特徴は何と言っても魅惑のボイス!ハリのある声で授業も眠くなりません!
この講座は講習講座で10構で終わるものなのですが、理系数学の微分(積分)を扱います!
この授業の魅力はテキストの分かり易さです!この講座は微分、積分編ともにテキストに問題の性格ごとの例題があってその類題を出すことで一対一の演習が出来るんです!そして授業ではその類題を河合先生の丁寧な解説で微積分の穴がなくなります!
是非微分、積分がニガテな子はセットで取ってみてください!
第2位 「難関大対策理系(文系)数学演習」
この授業は志田先生の授業で、答案練習講座となっています!この講座も講習講座なので夏季や冬季に僕は取ってやりました!
この講座は志田先生特有の論述に特化した授業の中で、志田先生が答案の書き方のコツ
を教えてくださります!
数学は特に答案の記述に点数が大きく左右される科目なので、答案の書き方を学んでおいて損はしません!
ちなみにこの講座には文系理系とあるのですが、文系の方にもおすすめです。(自分はどちらも取りました)
第1位 「受験数学特別講義(ベクトル編)」
この講座は大吉先生の講義で、またまた講習講座となっています。
この講座の魅力はテキスト!そして授業のわかり易さ!
テキストにはたくさんの演習問題があってこの一冊でベクトルの例題は全て網羅できています!
授業は最初ベクトルの足し算から始まって、最後にはあの大学の過去問ができるようにまでなります。本当にこの講座はベクトル初級者から上級者まで幅広く伸ばしてくれる神講座です!
是非、講座取得時の参考にしてみてください!!