ブログ
2022年 9月 4日 モチベーション維持法!
こんにちは、最近ラーメンばっかり食べすぎてそろそろ健康な食生活を送らなくては思っている常盤です。(受験生は特に、早く食べれておいしいラーメンはお昼ご飯にとってもおすすめです!)
突然ですが、皆さん勉強のモチベーションは保てていますか?最近、受験生で勉強のモチベーションが保てなくて病んでしまっている子が増えてきたなと感じます。
モチベーションがないと精神的にきつくなるかも-_- そこで、今日は勉強のモチベーションについてお話を少ししたいと思います。
おすすめのモチベーションの維持の仕方3選
☆勉強の進み具合や頑張りを可視化
英語の単語帳だったら分からない単語に付箋を貼る。覚えたら外す。
数学、理科だったら解けない問題に付箋を貼る。完全に解けるようになったら外す。
自分が今どれくらい覚えられていないかも分かるし、覚えて外した分、付箋が減ったときの達成感は大きいからおすすめ^_^
☆大学生になったら(受験が終わったら)やりたい事を想像する
第1志望に合格出来たら大学でこんなことしたいな、サークルはここに入りたいな、バイトは何しようかな、高校の友達と旅行行きたいな、など考えると、よし、大学デビュー大成功したいから勉強頑張ろうと思える!受験が終わったらやりたいことを紙にまとめて書くのもおすすめ^_^
☆第1志望の大学に合格した時の事をイメージ
第1志望校に合格したとき、自分はどんな気持ちでいるかな、両親はどんな表情をするかな、など考えたらより一層勉強するモチベーションが上がる!
是非やってみて下さい!モチベーションを持って勉強していこう!!