ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年06月の記事一覧

2018年 6月 30日 TED Talkって知ってる??

暑い日が続いていますね!

昨日梅雨明けしたと発表されました

6/29日の梅雨明けは、史上最も早い梅雨明けだったみたいです!

体調を崩さないように頑張っていきましょう!!

 

 

今回は僕の大学での授業でのことについて少し話をします

 

皆さんはTED Talkというものを知っていますか?

世界中の著名人による英語のスピーチも見ることができるというものです

 

授業の前にある人の講演を見てきてディスカッションをするという授業がありました

無条件に現金援助する「無条件現金給付」と、現地のニーズに合わせて物資の援助をする「現物給付」

どちらがより好ましいのだろうかという内容のディスカッションでした

 

前者の場合は、各人が自分の生活の向上を図るが、道路や学校などの公共財の創出は見込めない

後者の場合、現地の人のニーズに応えることが出来るが、援助を受けている国自体の自律性を損なうリスクもある

これはディスカッションででた意見のほんの一部です

 

今の自分たちの生活がどれだけ恵まれているか考えさせられたし

支援をする側の難しさを感じさせられました

 

どうですか?

面白くないですか??

 

 

 

自分の興味のある分野について学べることはとても素晴らしいことです

そして、そういったことが学べる場が大学であり

このTED Talkでもあるのです

 

今、大学でやりたいことが明確ではない人や

自分のやりたいことについてたくさん知りたい人など

きっと自分のやりたい事や興味の持てることが見つかるはずです!

ほんとうにオススメなので是非見てみてください!

 

 

明日からのブログでは、担任助手にそれぞれの大学の情報や魅力について発信してもらいます!

初日の明日は、田辺担任助手が担当します

ぜひ読んでみてください!

2018年 6月 29日 not only 定期テスト but also 受験勉強

こんにちは!お久しぶりです!藤田です!(*^^*)

二年目もよろしくお願い致します!

 

久しぶりすぎて、「お前誰?」と思う人もいるかと思うので・・・、まずは軽く自己紹介から!

 

◎藤田菜奈子

◎明治大学文学部文芸メディア専攻2年生

◎アカペラサークル所属

◎好きなことは、寝ること・食べること・歌うこと!

 

ブログで大学のことなども話していこうと思うので、明治大学を志望している人、文学部に興味がある人はぜひ今後もチェックしてみてください!

 

 

さて、今日は学校のテストと東進の勉強との両立について話したいと思います。

 

皆さん、そろそろ期末テストの時期ではないでしょうか?

前もって対策はとれていますか?

 

私は、正直定期テスト対策はギリギリにする人でした・・・。いけないですよねー・・・。

そう分かっていても、直前までサボってしまっていました。当然テストの成績は悪かったです。一夜漬けで高得点なんて、そううまくいくことなんてありませんでした。

ちなみに東進の勉強はどうだったかというと、受講もマスターも全然進められていませんでした。

「あれ、受講期限迫ってない?」と気づいて、急いで受講を進めていました。

そんなの、受講の内容が定着するわけがないですよね。

テスト期間中も、定期テストの勉強を理由に全く手をつけていませんでした。

模試の成績も伸びず、停滞していました・・・、私の勉強暗黒期です。

 

しかし、そんな私も、高3生で暗黒期を脱し、変わりました!

学校の定期テストの成績も上がり、東進の受講も早め早めに終わらせ、模試の点数も伸びました。

 

なぜか?

 

学校のテストも東進の勉強も両立してやるようになったからです。

先を見据えて勉強することを心がけるようになりました。

合格設計図を利用して、なるべく早めに受講を終わらせる計画を立て、受講を進めながら定期テストの勉強をすることが出来ました。

 

定期テストの期間中に、7コマも8コマもやれとは言いません。ですが、前々から定期テスト対策をしていれば、その週の受講0コマも、マスター0クリックも起こらないと思います。

 

「定期テストの勉強のため、今日はグループミーティング欠席します。」

よく聞くセリフですが・・・、

グループミーティングは1週間の勉強の予定を立てる場なので、参加しないというのはその週の勉強が崩れかねないということになってしまいます。

 

このままギリギリの生活を過ごしていいですか?大学受験もギリギリでいいですか?

第一志望に受かりたくないですか?

 

変わるなら、今です。

2018年 6月 27日 夏の勉強スタイル模索中・・・

こんにちは! 担任助手2年の青島です。

6月なのにやたら暑いですね~。体調管理も受験生のミッションです。気を引き締めてまいりましょう。

さて6月模試も終わり本格的に夏休みが見えてきました。休み前の平日に比べ、夏は毎日朝から晩まで長い時間を確保できます。

さあエンジン全開で勉強するぞ!と意気込んでいると思いますが、長時間勉強には陥りうる穴がいくつか存在することに注意しましょう。

 

まず1日単位で起こる問題から。きちんとその日ごとのタイムスケジュールを決めないと、後に続く日数も多いことから油断してしまい、ダラダラと一つの勉強を続けてしまいます

朝、午前、午後、帰宅後のそれぞれで分刻みの計画を立てましょう

僕の場合は朝と午後の初めに数学の大問別を30分だけ取り組み、午前いっぱいをセンター演習、午後の残りを自分で問題集を解き進める時間にしていました。

勉強開始の冒頭に大問別演習をこなすことで、一日のリズムとモチベーションを作りました。

 

次に週単位など長いスパンで起こる問題。毎日毎日同じようなことを長時間続けていると、さすがに飽きがきて集中力とモチベーションが徐々に下がります。

そのまま秋口を迎えると、最悪な生活習慣で二次対策に移ることになりかねません。これを避けるために平日と土日の勉強内容を変えることをおススメします

月~金は先に述べたようなルーティーンを作り上げ、センター演習と自習をひたすらに進めます。

そして土日は完全に方針を変え、自分だけの模試を開催してセンター全科目演習とその復習に費やしたり、暗記科目集中特訓などをやってみましょう。

工夫を凝らして飽きがこないように勉強計画を立てましょうね!

 

しかし夏休みが始まってすぐに、理想の計画で進められる人はほぼいません。

なので夏休みが始まるまでの休日に、仮のタイムスケジュールを立ててシミュレーションをしてみましょう

色々なパターンを試して自分に最適なスタイルを模索してみてください。

6月の残りを有意義なものにしましょう!

2018年 6月 26日 最近暑い……

こんにちは!

 

吉祥寺校の飯島です!

 

もう6月も終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

ついこの間までまだ春のような気がしていたのに、気がつけばもう夏の様相ですね。

 

最近ものすごい暑いです。暑くなるの早すぎないですかね。

 

みんさん、まだ夏バテはしていませんか?

 

僕はちょっと危ないかも……?

 

夏に恐いのは熱中症ですね。しっかりこまめに水分補給できていますか??

 

あるいは逆に水分の取りすぎで気持ち悪なっている人もいるかもしれません。←去年の僕の事ですね。

 

夏休みは高3の皆さんにとっては勝負の時期、高2以下の皆さんにとっては周りの受験生に差をつける大きなチャンスです!

 

万全な状態で夏休みを迎えられるよう、体調管理には特に気を付けるようにしましょう!

 

せっかく頑張っても体を壊してしまったら本末転倒ですよ!!

 

 

P.S.

夏は7月21日(土)から開館時間が7:00になります!!(予定)

 

朝から校舎に来てしっかり勉強時間を確保しましょう!

 

しっかり夏休みに朝早くから来るために、今のうちから生活習慣を見直すようにしましょう!

僕も朝はほんっっっっっっっっっっっっとうに苦手でしたが、早起き、慣れれば案外行けますよ!

 

我々スタッフ一同も朝から頑張ります(・ω・)/

 

吉祥寺校 担任 飯島

2018年 6月 25日 おひさしぶりです!

こんにちは!一年の野村涼花です!

今日はすごく暑かったですよね。。。私は「6月なのにもうこの暑さか、、」と思っていた矢先、4限の授業の休講のお知らせがきてプラマイゼロの一日でした笑

さて、皆さんに一つお願いしたいことがあります!!

それは1週間前に予約を全部入れることです

今、吉祥寺校ではこれをルールにしています。もちろん、やりたくない理由はたくさんあるかもしれませんが、それは皆一緒です。一部の人だけがやって、他の人はやらなくていいというのは不平等ですよね!一つの団体に所属しているからにはルールを守りましょう!!

さて受験生の皆さんはこれからが勝負です!!模試の良し悪しはあったと思いますが、次の模試に向けて、勉強の質をさらに上げてやっていきましょう!

そのために、

1週間前に予約を全て入れる→きちんとやりきる→修正する→合格設計図と照らし合わせて週間予定シートをかく

というサイクルをつくりましょう!!

今日も1日お疲れ様でした!明日の自分が今日の自分より成長していると実感できる毎日を送れるように心がけるといいかもしれませんよ!!

ではでは!!!