ブログ 2018年08月の記事一覧
2018年 8月 30日 初心忘るべからず
みなさんこんにちは!1年の田辺です。
8月ももう残り2日ですね…!あんなに長いと思っていた夏休みも気づいたら終わりとかあっという間すぎて怖いです
ちなみにですが、27日の小塩先生のブログは読みましたか?そこに出てきた自習室で友達と泣いていたくだりの友達は実は私なんです(笑)
みなさんの様子をみていると去年の自分とリンクして懐かしい気持ちになります。
今が踏ん張り時です!応援してます…!
さて話は変わりますが、みなさんは自分の入塾当初のことって覚えてますか?
私は高1の時センター同日を受けて英語があまりにも出来なくてこのままだと大学生になれない!!って思い、招待講習を受けることにしました。
そのときに担任助手の先生と将来のことを一緒に考えたり、大学について調べたり、どのようなペースで勉強するべきかなどを決めてくださったのがとても嬉しくて勉強しなきゃだな…!と思い入学をしました。
私自身そうだったのですが、受験生活を送っていく中でモチベーションが下がってしまう時期やどうしても勉強に気が向かない日もあるかと思います。
そういうときこそ東進に入ったばっかりのときの気持ちや受験勉強を思い立った理由を思い返してほしいなって思います。なにかのきっかけがあって勉強しようって思ったわけだからどんなにやる気が出ないときでも最低限のことだけはやろうって思えるととても良いと思います。
んー、高2のころの自分にめっちゃ言ってあげたいんです。ほんとに!
私は自分に甘いところがあってどんなときでもやるということができませんでした。高3生はあと半年、高2以下の方はプラス1,2年あります。夏が終わるこの時期だからこそ今一度自分が勉強しようとおもった訳だったりを思い出して、勉強しようと思ったあの日の自分に、しっかりやってるよ!っていえるようにやってほしいなって思います。
そして!この夏に東進で受験勉強を開始しようと思ってくれた人には今の気持ちを忘れないで欲しいと思います。
今の気持ちを保つため東進を使いこなすために、吉祥寺校では新規生イベントを今日と明日行います!!
内容としては友達を作ったり、東進を使いこなす技を伝授したり、担任助手の紹介をしたりといったことです。
思い返すと、東進にはいったばかりの頃って知らない先生は沢山いるし受講の仕方だったり学力POSはなんだか使いこなせないしで不安要素がそこそこあったんじゃないかと思います。
それって実はかなりもったいないことですよね??
自分の担当の先生以外にも沢山の先生はいて相談がしやすい先生がいるかもしれなかったり、実際コンテンツをどのようにして活用して受かっていったのかだったりなどって知ってたほうが得だなと思います。なにより同じ時期に入った仲間と友達になって切磋琢磨し合えることはとても良いことです!
17時から音読室で行うので是非来て見てくださいね。
「初心忘るべからず」
これが今日私が伝えたかったことです!明日のブログは最近髪型を変えた松澤先生です。お楽しみに!
2018年 8月 29日 志望校について関して考えてますか?
こんにちは!西田です!!
皆さん志望校に関して考えていますか?また、どのくらいまで考えましたか?
多分、ほとんどの生徒が第一志望に関しては考えていると思います。ですが、それだけでしょうか?!
皆さんは浪人に関して考えていますか?第一志望がもし落ちたらどうするかとか考えたことありますか?
結構早いなと思うかもしれませんが、今のうちに考えたほうがいいと思います。なぜなら、いざ入試が始まってしまえば変なことを考えてしまったり、冷静に判断をすることができなくなってしまいます。だからこそ、今の時期は、割とほかの時期に比べて時間に余裕があると思います。その時期に少し、自分の未来に関して考えてみるのはどうでしょうか。いずれは考えないといけないものだと思います。それを考えると今考えておこうと思いますよね。
また、ほかにも第二志望などは考えましたか?これからの時期は主に、演習、応用の勉強を行っていきます。その演習をするにも、自分の最終目標をしっていなければできません。しかし、第一志望だけを目指して勉強するのは大変なことだと思います。例えば金銭的に浪人することができない人もいると思います。その場合なども含め、今後の自分の将来に関して考えないといけません。
センター模試も終わり、夏休みももうすぐ終わります。夏休みは、勉強をすることで頭がいっぱいだったと思います。これを機に一度自分の将来に関して考えてみるのもいいのではないかと思います。
2018年 8月 28日 受験校決定にむけて
みなさんこんにちは、担任助手の宮下です!
なんと早いことに8月も残すところ3日になりました。
「この間夏休み始まったばかりなのに…」と思う人も多いのではないでしょうか。
少し長いようで一瞬で過ぎてしまった夏休みももう終わりですね。
ところで夏休みが終わると高校3年生は、
本格的に受験校決定の時期に入ります。
先日東進で実施された、8月センター試験本番レベル模試を受験した生徒のみなさん。
自分が思うような結果を出せましたか?
うまくいった人も、うまくいかなかった人も
今回の模試を通じて学んだことをしっかりと次の勉強へとつなげてください。
そして、これからはこの8月の模試の結果を中心に
受験校をある程度決めていく流れになります。
ここからは受験校決定のポイントについて簡単にお話します。
まず受験校を設定するとき、以下3つの層に分けて考えます。
・チャレンジ校(何が何でもどうしても行きたい/受験したい大学)
・実力相応校(自分の成績に見合ったレベルの大学)
・安全校(目安として約90%合格できると思われる大学)
どの層の大学をどのくらい・どのように受験するかは人それぞれですが、
年々受験の難化が進み合格をもらうことが厳しい傾向にあるので、
下の層になるほど手厚く受験をすることをオススメします。
万が一のことを想定して、安全校いわゆる、おさえと呼ばれる大学をしっかり固めることが
何よりも大切です。
受験校を決定する時、どうしても第一志望校や第二志望校に時間をかけていまいがちですが、
安全校の決定を丁寧に、見落とさないようにしましょう。
また受験科目や配点、試験方式にも目をむけて、
無駄なく少しでも自分にとって有利でやりやすい受験ができるように工夫することも大切。
受験大学や学部によって配点が大きく異なってくるので要注意です。
また大学受験においては様々な受験スタイルがあります。
私立大学の一般入試(推薦入試以外)では、
センター試験の結果を利用できる「センター利用方式」や
一度の受験で同じ大学のいくつかの学科に同時に出願できる「全学部方式」等様々です。
そして大学受験は非常にお金がかかり、一般入試で1つ出願をするだけでも平均して
センター利用方式:約15000円
国公立大学:約17000円
私立大学:約35000円
(医療系や音楽系の大学:約40000円かかることも)
という額なので、金銭的な面でも賢く受験をしたいですね。
ちなみに私立文系志望だった私の場合は、出願のみで約30万円かかりました…
受験校決定にむけていくつかポイントをお伝えしましたが
まずは入試の知識を増やすためにも、志望大学の学部研究をしてみてください。
志望校を早く決めることで、その大学に特化した勉強が少しでも早く始められ、
合格へより近づくことができます。
受験本番まで約4ヶ月あまり、気持ちを入れ替えて頑張りましょう!!
2018年 8月 27日 模試がうまくいかなかった人へ
こんにちは!センター試験本番レベル模試から1日経ちましたね…。
みなさんどのような気持ちでしょうか?
成績が伸びて嬉しい人もいれば、思うように点数がとれなくてもどかしい気持ちを抱えている人もいると思います。
少し自分の話をすると、ちょうど1年前の今日、私は模試の成績が思うように伸びていなくて、本当に悔しい想いをしていました。
同じようにうまくいかなかった友達と一緒に自習室で散々泣いていました(笑)
夏休みに長時間毎日勉強したのに結果につながらず、この一ヶ月半はなんだったんだとか、このまま成績が伸びなかったらどうしようとか、すごくいろいろなことを考えてしまいました。
夏休み、少し自分に甘くなってしまっていたところもあったのでそのこともすごく後悔しました。
その日から1年経って思うことは、模試の結果で一喜一憂してはいけないということです。
たとえ模試がうまくいかなかったとしても、夏休み勉強してきたという事実は変わりません。この夏休み、しっかり頑張りきれたと言い切れるなら、夏休み頑張れた自分を褒めて良いと思います。反省点があったらそのことをしっかりこれからの勉強に活かしていきましょう。
受験生のときは精神的につらい瞬間が何回もあると思います。それでも最後まであきらめずに頑張りぬいた人が合格できると思います。
受験まで残りあと半年です。「半年しかない」ととらえるか、「半年もある」ととらえるかはその人次第です。あと半年でまだまだ点数を伸ばせる余地はあります。ただどのくらい点数を伸ばせるかはその半年間でどのくらい勉強できるかにかかっています。ここからが勝負です。
模試の点数を見ると焦りばかりが募る人もいるかもしれませんが、冷静に自分に何が足りないのかを分析して、残りの時間を大切に、本番まで頑張っていきましょう!
2018年 8月 26日 センター試験本番レベル模試、お疲れ様でした。
こんにちは! もうすぐ夏休みが終わってしまいますね(泣)。昨年までは私も高校生で、この時期はなんとなく切なくなって哀しい曲を聴きながら家路を歩いたこと、よく覚えています。
さて、本日は8月のセンター試験本番レベル模試が行われました。みなさんの今までの努力の成果を出す場とも言えるこの試験、特に高校3年生の方は重く受け止めたのではないでしょうか。そこで今回は、模試成績との付き合い方のススメをお伝えできればいいなと思います。
①成績が良かった場合
おめでとうございます!夏の努力が報われた結果でしょう。この長期休暇で自分のしてきたことに十分自信を持っていいと思います。ただ、今の成績とまったく同じ点数を取ってそのまま第一志望に合格することはできるでしょうか? これまでは、前回の自分の成績と比べてどうか、ということに注目しがちだったかもしれませんが、秋を目前にする今、最終的に目指さなければいけない学力の地点を以前より意識するようにしてみてください。
模試はあくまでも通過点。ここで大喜びはせず、この後何をすればよいか担当担任助手と一緒に考えて計画を立てましょう!
②成績が良くなかった場合
この模試でうまく結果を残せなかった生徒の方、とても焦ると思います。採点をし終わったときの鈍い鼓動の刻みや、それに伴う痛みを私自身経験としてもよく覚えています。それでも皆さんにお伝えしたいのは、皆さんを不安にさせることではなく、皆さんの今の状態を計りこれからする選択に役立てることに模試の意味はある、ということです。自分の現状の学力と理想とを比較して大変なストレスを感じることはあるでしょう。進路のことを考え直す人もいると思います。そうした悩みや相談を引き受けるのが私たちの仕事ですので、スタッフに気軽に話しかけて、今後の選択の糧にするようにしましょう。
単純にいい成績がとれた、とれないということではなく、今後皆さんが豊かに学び、ぐんぐんと力を伸ばせる学び舎へ進むために、私たちに協力させてください!
明日のブログは小塩担任助手です。お楽しみに!