ブログ 2018年10月の記事一覧
2018年 10月 31日 併願校の選び方
こんにちは!担任助手1年の浅井です(^^)
いつもいつも変なことばかり投稿している浅井ですが、今日は少し真面目な話をしようと思います。
高3の皆さん、全統を終え、いよいよ併願校を確定している時期だと思います。
私自身、去年の今頃併願校選びにとても悩んでいました。
「どうしても現役で大学に行きたい。でも受かる自信がない。」という理由で当初は10何校もの受験を考えていました。
しかし受験するにもお金はかかりますし、私は国立志望だったため、併願校の受験によって国立の対策を疎かにするわけにもいかず…
とてもとっても悩みました(・・);
でも最終的には私は自分に合った志望校選びをすることが出来ました!!
その方法を皆さんにシェアハピしますね!!
――――――――――――――――――
①自分の気になる学部・学科を書きだし、受験日程・受験科目を調べる。
→ここではレベルとか関係なしに直感で気になったものすべてを挙げてください!!
②その中から受験日が被っているものを並べ出し、自分に合った受験科目などで絞る。
→絞った結果、同じ日に複数校残っていてもかまいません。
③大学のサイトを見て本当に自分が行きたいところはどこなのかを考える。
→この段階で自分に合った受検形態と学びたい学問が一致した受験校が絞り出せます。
④受験スケジュールに書き出してみる。
⑤受験日や結果が出る日を見比べてさらに絞る。
→複数日連続だとどうしても1つ1つの対策が手薄になりがちです。
たくさん受ければ受かるという訳でもありません。
しっかりと作戦を練りましょう!!
⑥最終的な受験スケジュールを立てる。
――――――――――――――――――
あくまで私の志望校の選び方ですが、いかがでしょうか。
私は将来やりたいことが決まっていたので、
①自分がやりたいことが本当にできるのか。
②1番の志望校に支障が出ないか。
を特に意識して日程を組んでいました。
「予定立てだけは」得意としていたので、もし何か悩んでいる方がいれば気軽に相談して下さい(^^)/
明日は変顔から生まれた変顔の神様岩永先生です!!お楽しみに!!
2018年 10月 30日 全国統一高校生テストが実施されました!
こんにちは!担任の飯島です!
寒くなってきました。僕は風邪は引いていませんが、胃が大変なことになっています。潰瘍用の薬を飲んで療養中。皆さんも生活習慣の乱れには要注意です。
さて、10/28(日)に全国統一高校生テストがありました。受験生の皆さんにとっては最後から二番目の東進でのセンター模試となりました。
復習や自己分析はもうやったでしょうか。何度も言われていることかと思いますが、模試は受けただけでは意味がありません。
分析をして、今後何をやっていくのかを細かく見定め、目標設定を行うことが不可欠です。
今後という意味でいくと、12/16(日)に12月最終センター模試があります。これがセンター試験本番前最後の東進でのセンター模試となりますが、
みなさんはこの模試をどのように活用する予定ですか?
飯島としましては、ひとつ、絶対に外してほしくないポイントがあります。
それは、「センター試験本番で目標得点をとるために、12月センター模試後から本番にかけてやる勉強法をこの時期に試してみる」ということです。
自分の思う勉強法をセンター試験本番に向けて、ぶっつけ本番でやるというのはあまりにリスキーです。
それで失敗してしまったら元も子もありません。
たとえどんなに自信があっても、その勉強法というのが果たして本当に効果的なのかどうかということは、結果が出ない事にはわかりません。
それを本番より手前、12月センター模試という機会に確認をしてほしいのです。
すなわち、
① 12月模試に向けて具体的かつ詳細な目標設定をする。
② それを達成するために、どの時期に、何の目的で、何をやるのかを明確にする。(詳しい計画を立てる)。
③ 12月模試の結果を見て自己分析を行い、加えて方法の見直しを行う。
④ 本番に向けて突き進む。
という流れです。
いよいよセンター試験本番まで残された時間が少なくなってきました。だからこそ、この時期の勉強は本番の得点に直接影響してきます。
そして、この時期から本気になることが、本番に間に合わせるための最終期限です。
逆に言えば、今まだ結果が出ていなくても、今本気になれば本番でギリギリ結果を残せます。
最後まで己を信じて努力を重ねてください。校舎のスタッフ一同、みなさんを信じ、応援しています。
吉祥寺校 飯島裕貴
P.S. 明日の担当は浅井さんです!
2018年 10月 29日 千里の道も一歩から
こんにちは!昨日(テニスの)錦織が決勝9連敗を喫し、けど今年の成績上位8選手が出場できる最終戦の出場圏内に入ってきて、なんとも複雑な気分の坂口です。
まずは、昨日の全国統一高校生テストお疲れ様でした!
高1,2生は東進での学年が変わる前最後の模試で、自分の実力の確認が出来たと思います。これを機に、自分も受験生であるという自覚をもって(特に高2生!!)これからの勉強に活かしてください!
そして、高3生は、残り数少ないセンター模試で、成績が伸びてて少し安心した人もいれば、あまり上がってなくて絶望を味わった人もいると思います。ただ、ここで焦ってもどうにもなりません。自分が一番何をすべきかを考えて、それを1つずつこなしていってください。成績を伸ばす方法は、一つ一つ、できないをできるにしていくしかありません。
模試の振り返りはこの程度にして、タイトル関連の話に入っていきます。
「千里の道も一歩から」
このことわざを知っている人も多いと思います。(知らなくてもなんとなく意味の予測はつきますよね(笑))
簡単に意味を説明すると、どんなに遠く長い道のりでも、一歩ずつ進んでいくしかないということです。
では、なぜこの言葉をあげたのかというと、受験生の皆さんに是非意識して欲しいからです!
高3生は、今時間が無くなってきている中で、受講、過去問、単元ジャンル別演習など、やることが多いと思います。それによって焦っている人も多いと思いますが、先程も言ったように、焦っても何の意味もありません!しっかりと今自分が最優先に何をすべきかを考え、それを1つ1つ確実にやりきるようにしてください!
高1、2生も、受験本番がかなり先のことで勉強のやる気が全然でない人もいるかもしれません。ただ、本当に時間はあっという間に過ぎていきます!!高3になって焦りだすより、今できることを1つずつ着実にこなしていくようにしてください!今頑張れば高3になって少しは心の余裕がでてきます。
最後に、全員共通で何を言いたいかというと、
どんなに第一志望合格がはるか遠い存在に思えても、一歩一歩進んでいくしかありません。今どうすればいいかを考え、そのことを全力で取り組んでいってください!一歩ずつ進んでいけば、いずれゴールは見えてきます!(きれいごとに聞こえるかもしれませんが、是非覚えておいてください!)
明日の担当は飯島さんです!乞うご期待!!!
2018年 10月 28日 【全国統一高校生テスト】皆さん結果はどうでしたか??
皆さんこんにちは!
今日のブログ担当になり何を書こうかなと考えましたが、
やはり全国統一高校生テストについてについて書こうかなと思いました
はい!
全国統一高校生テスト、みなさんどうでしたか??
今までの勉強の成果が出てきた人
逆に成績が落ちてしまった人
色々な人がいると思います
復習は前提として、
まずは今の自分の現状をしっかりと把握したうえで
今自分は何をやるべきなのか
自分の今までの勉強はどうだったのか
そういったことを見つめ直すひとつのいい機会にして欲しいと思っています
この科目がなかなか伸びないと感じるならば今までの勉強に何か問題があったのか見直して改善していくべきだし
この分野が苦手だなと思ったならその分野はもう少し対策をするべきだし
また、点数が伸びた科目に関しては何が良くて成績が上がったのか考えるべきですよね
そこからまたこれから先の勉強のプランを考え直したりすることが必要です
過去問の勉強との兼ね合いもありますが
しっかりとセンターレベルを押さえておくことも大切です
自分の今やるべきことは人それぞれ違うはずです
それをしっかり自分で考えて行動することが欠かせない力になってきます
模試の結果で一喜一憂してるくらいなら
今何をやるべきなのかを考えた方がはるかに効率的です
高3生にはもう時間はそんなに残されていないですよ
最後までしっかやり切りましょう!!!
明日のブログは坂口先生です!お楽しみに!!
2018年 10月 27日 吉祥寺校の好きなとこ
みなさんこんにちは!1年の田辺です!
いよいよ明日全国統一高校生テストですね。
去年の自分を思い出すと8月の模試で上手くいかず10月とても緊張していたのを覚えています。
私と同じような気持ちの人もいるかと思いますが、緊張している自分を認めてあげて今の全力を出してほしいかなと思ってます!
さて、先週の日曜日に担任助手説明会があったかと思います。
志望書等の締切はおわりましたが、今日は3月から働きだした私ならに吉祥寺校の好きなところを話したいと思います!
1 明るいところ
生徒のみなさんは薄々気づいているかと思いますが、吉祥寺校の雰囲気はとても明るいと生徒時代から感じていました。
社員の方含めスタッフが明るいですが生徒のみなさん自体もグループミーティングやお昼休みには元気な笑い声が聞こえてきて私まで元気な気持ちになります。
逆に生徒のみなさんが少ない時間帯はとても静かで寂しい気分になりますよ
2 個性豊かなところ
まずはスタッフです。20人ほどいる担任助手は誰ひとりとしてキャラや性格がかぶってなく個性豊かなところはもちろんですが、一人一人自分にないものを持っていてそれぞれとても尊敬しています。
例えば、浅井先生なら生徒時代からコミュ力すごいな〜と思っていましたが一緒に働き始めてからは、どんな人とでも話せるし仲良くなれてるのがすごいな…!とひしひしと感じます
そして生徒のみなさんも個性豊かですよね!
グループ毎のカラーはもちろんですが、一つ一つのグループ内でもみんながのびのびと過ごしている姿や登校してくる様子一つみても同じ生徒はいないです。
3 お互いを認め合うところ
グループミーティングやグループ長会議などといったところでお互いの頑張りや意見を否定したりすることなく認め合う姿は見ていてとても気持ちのいいものがあります。
自分の頑張りや意見を棚にあげることなく、こんな人もいるのか!と素直に吸収することは簡単なようで意外と難しいように思います。
だからこそ今のこの雰囲気を大切にしてほしいです!
私は一つの学校のようなこの吉祥寺校の雰囲気がとても好きです
みなさんが吉祥寺校好きかどうかはわかりませんが(好きだと嬉しいですが笑)
このステキな吉祥寺校で残りの受験生活後悔のないように過ごせるようにしていきましょう!