ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 29日 演習の深化
こんにちは。東進ハイスクール吉祥寺南口校2年担任助手の田地小太郎です。
新学期が始まってからしばらく経ち、刻一刻と受験本番が近づいてきている今日この頃、受験学年の多くの生徒は単元ジャンル別演習に日々取り組んでいると思います。進捗はいかがでしょうか?順調に進んでいる人もいれば苦戦している人もいると思います。今回は、単ジャンに苦戦している生徒向けのお話をしていきたいと思います。
単ジャンに苦戦している人の中には、取り組めば取り組むほど落ちていく問題のレベルに心を折られてしまう人もいると思います。確かに、正解することができなかったことによってじわじわとレベルが落ちていくことに対しての無力感や焦燥感は、私も非常に共感できます。しかしながら、それ以上レベルが下がってしまうことを恐れて”基礎の復習”などと言い訳して、他の参考書などに逃げてしまっては本末転倒です。ここで覚えておいていただきたいのは、
レベルが下がっていくのは当たり前である
ということです。実は、元々提示されている単ジャンの問題のレベルは少し高めなのです。なぜそのようにしているかと言いますと、下から上がっていくよりも上から下っていく方が、適正な問題の難易度に到達して実力を底上げしていくのに効率的だからです。ですので、レベルが下がっていくことはほぼ必然的な事であり、何も悲観することはないのです。レベルが下がり続けるとしても、それは当然のことであるという心構えを持って絶え間なく演習を続けていきましょう!!
刻一刻と本番が近づく中で、大きな焦燥感や不安感にさいなまれている人も少なくはないと思います。ここでそれらの感情に引っ張られて、計画から外れた学習を始めることは非常に危険です。ここは感情を抑えて、日々を丁寧に、計画通りに進めていくことに邁進しましょう。また、担任・担任助手の先生と緊密にコミュニケーションをとるようにしましょう。相談事や質問等あれば、スタッフ一同全力で皆さまをサポートします!一緒に頑張っていきましょう!!
2024年 9月 22日 希望を胸に、ワクワク9月
皆さんいかがお過ごしでしょうか。9月にもなったのに暑くて、雨の多い日々にため息が出ている、中井です。
新学期になったという事で、高3の皆さんは共テの出願が始まりましたので、いよいよ受験本番が近いづいてきたと思って緊張しているのではないでしょうか。高2、高1のみんなも上の学年に上がる時期が近づいてきて、勉強がついて行けるかどうか心配な方も多い時期だと思います。
今月はですね、メンタル面の話をしようと思います。受験において勉強における身体的な苦痛を乗り越える必要があるだけでなく、精神面での苦痛も乗り越えなければなりません。もちろん受験生だけでなく、高2、高1の皆さんにも当てはまると思います。
自分も受験生時代の9月は、そろそろ共テまで100日を切るという事でめちゃくちゃ焦っていました😅8月はめちゃくちゃ勉強していたはずなのに、これで足りるかな?もっと夜遅くまで勉強しないといけないかな?今寝て大丈夫なのかな?と夜寝る前にめちゃくちゃ悩んでいたし、それがほんとに辛かったです。
ここで気を付けて欲しいことが「絶対に睡眠時間を削ってはいけない」という事です。睡眠時間を削ってしまうとより疲れがたまってしまい、メンタル状態も悪くなってしまいます。自分もめちゃくちゃ睡眠時間削って、ほんとは一日7,8時間寝なきゃしんどい人なのですが、5,6まで削って毎日勉強していました。そのせいでどんどん毎日不安になっていき、寝ようと思っても寝れないくらい追い詰められているときもありました。なので絶対きちんと寝ることを約束してください。
なのでもしそのくらい辛くなっていたら、自分の好きなことをしたり、好きなものをおなか一杯になるまで食べてみたり、気分転換に筋トレなど行って、少しの間だけですが勉強から離れて、しっかりとメンタルが回復してすっきりしてから勉強するようにしてました。毎日勉強することはもちろん大事なことですが、体調を崩してしまったら元も子もないですし、もっと長い期間勉強できなくなってしまいますので、ほんとにメンタルケアは大事です。辛くなったら必ず気分転換をしましょう。
みなさんもメンタルが不安定になった時は無理しないでしっかり治ってから勉強するようにしましょう。私たち担任助手ももちろん相談に乗ります。絶対に一人で抱え込まないでください。あと3,4カ月ですが一緒に頑張っていきましょう。
2024年 9月 21日 TMに行ってますか??
こんにちは。担任助手1年の小林です。私は昨日から大学の秋学期が始まったのですが、久しぶりに大学に行くと100分授業がすごーく長く感じました( ノД`) 高校の2コマ分は半年経ってもなかなか慣れませんね、、、
さて、今日は低学年向けの話をしようと思います。突然ですが、皆さんTMには毎週行っていますか??
部活で疲れちゃったから、今日は良く気分じゃないからと避けてしまう人も多くいると思います。しかし、TMはぜひ毎週行ってください!!
TMは周りの子の進捗や模試の情報を伝える大切な時間なのでぜひ来て欲しいです!勉強の話以外にも、お互いの学校の部活や行事のことを話したりと息抜きにもなると思います♬
また、TM内でライバルを見つけるのもおすすめです!私も実際に、週間受講コマや登校日数でこの子には負けたくないと思える子を見つけて、勝手にライバル視して自分の中で競っていました(笑)目標が高い人についていこうとすると自分も自然と引き上げられていきます。
このようにTMにはたくさんのメリットがあります。面倒くさがらず、ぜひ気軽に来てくださいね(^▽^)/
2024年 9月 16日 水を飲んでください
こんにちは。吉祥寺南口校、担任助手の嵯峨です。
今回のブログでは勉強に励むお子様、保護者様にむけて、すぐに効果が出る体調管理の方法を伝授します。
その方法とは、水分を取ることです。
これからの季節、だんだんエアコンを使うシーンが減り、気が付くと秋がやってきます。
暑い季節が過ぎても、私たちの体からはたくさんの水分が失われています。この話はどこかで聞いたことがあると思いますが、普通に生活しているだけで1日約2.5Lの水分が失われているといいます。食事中の摂取や体内で作られる水分では約1.3Lしか賄えないので、意識して水分を摂取する必要があるのです。
水分が不足すると体が思うように動かず筋肉がマヒし、当然脳も思うように動かず意識障害が発生します。また冬場は鼻やのどの粘膜が不活性化し、感染症の病原体を体外に出すことが出来なくなります。
水分を適正量摂取するとリンパ液や血液が体の中をしっかり循環するようになって老廃物を排出しやすくなり、細胞や体が活き活きした状態を保てます。代謝が良くなり、水によって満腹感が維持されることで太りにくくなるとも言えます。
私の現役時代には夏場は水分を1日1.5L以上、冬場は1L以上摂取するよう心がけていましたが、感染症やだるさを感じる機会はめったにありませんでした。少しづつ、常温よりやや冷たい温度の水・お茶を飲むのがポイントです。
年を取ってからは「体調が絶好調の日は1年に数日あるかないか」とよく言われていますが、大学受験を控える方は毎日絶好調で勉強していきたいものです。健康な体を手に入れるためにこれからは水を飲む量を増やしてみましょう。
2024年 9月 15日 今つけたい力
おはようございます!小倉です。
まだまだ暑いとはいえ、もう9月中旬ですね。期間限定のおいもスイーツが発売されているのをみて秋を感じています🍠
今回は低学年向けにブログを書こうと思います。
夏休み、予定通りすすめられましたか?
すすめられた人、すごいです!!今すぐ結果にはあらわれなくても、じわじわと自分の力がついてきたのが実感できるはずです!
すすめられなかった人、なんで出来なかったのか考えてみましょう。
部活、旅行、文化祭準備など、低学年はやる事がたくさんあって大変ですよね・・・。
ですが、予定が埋まっているのは夏休みが始まる前からわかっていたことですよね。厳しいことを言いますが、受験生になってから「思っていたより忙しくて過去問がすすまない」「期限までに受講が終わらない」は命取りになります。
実現可能な計画をたててその通りにすすめる力は、受験に必要不可欠です。
その力があるかないかで受験生活が180°変わります。
計画がもともと無茶だったのか、単に自分がだらけてしまったのかは人によるかと思います。
今後の学習に活かすためにも、何がいけなかったのか考えてみましょう!