ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 25日 夢・志イベントに出よう!

担任助手センター試験まであと1ヶ月を切りましたね。すぐ先の人生が見えない不安と、今まで育った場所から旅立つ淋しさを思い出しては、今の受験生のみなさんと重ねます。切ないけれど大切な青春の一欠片です。

 

さて、高校1・2年生のみなさんにもほんの少しだけ高校生でなくなる時が近づくわけですが、将来のことについてどれくらい真剣に考えていますでしょうか?

将来したい学問や仕事がまったく決まっていないみなさんにも、間違いなく決まっているみなさんにもぜひ参加してほしいイベントが、もうすぐ吉祥寺校で行われます。

 

夢志イベント

 

です!

前回は主に自己分析を行なっていましたが、12月のイベントでは自己分析に基づいた職業の紹介をします。

先日田辺担任助手のブログでも紹介していましたが、このイベント、今のみなさんにとって重要な意味を持つこと間違いなしです。

3

まず、将来のことがちっとも決まっていないあなた

高校生のうちから自分がこの先社会においてどのような意味を持つ人間になるか、自分の性質を持ってすればどうなり得るかということを把握するのはとても大切なことです。

それが今の受験勉強のモチベーションを高め、大学進学後の学問を活気あふれたものにします。

夢志イベントが行うのは、そのためのきっかけづくり。最初の第一歩を吉祥寺校から踏み出してみましょう!

 

また、将来のことなんて完璧に決まっているよというあなた

世の中にはいろんな人がいて、いろんな仕事や学問をしています。あるいは、それをしたくてもできない人がいるのです。

今回の夢志イベントでは、難しい資格試験を突破してやっと目指せる職業から、大学を卒業していなくても目指せる職業までご紹介します。

確かにみなさんが目指すような大学を卒業し、誰もが憧れる職業に就くことで果たせる社会的役割はとても大きなものですが、そこに当てはまらない人を見下したり、努力が足りないせいだと軽蔑しているようでは意味がない。

その人たちの生き方を尊重し、あるいはきちんと向き合ってこそ自分自身の立場に意味を持たせることができるのだと思います。なぜなら、みなさんが仕事をして評価されるのは、マイノリティもマジョリティも、男も女も、豊かな人も貧しい人も、病気の人も健康な人も混ざって生きている世の中においてだからです。

 

夢志イベントに出ましょう!

日程と時間 12月28日(金)、12月29日(土) 19時~20時

 

お待ちしています。

 

明日のブログは浅井先生です!

お楽しみに

2018年 12月 24日 「夢」と「志」の違い

こんにちは!最近寒さにもなれてきた櫻井です。

今月下旬のテーマは「将来の夢」ですね!

僕の夢を語ろうかなとも思ったのですが、趣向を少し変えて、

「夢」と「志」の違いについて(完全に僕の主観で)書いていこうかなと思います。

 

「夢」「志」。似ているようで、実は全く違うものなんです。

 

「夢」を持ったこと、皆さんはありますか? 

「医者になりたい」「研究者になりたい」「サッカー選手になりたい」などなど、、、

世の中には様々な「夢」があります。実際、「夢」だけであれば、持っている人はとても多いはずです。

 

では、「志」だとどうでしょうか。

まだまだピンとこないですよね。

では実際に、上記の三種類の「夢」を「志」にしてみましょう。

 

「医者になりたい」→「必死で勉強をして、◯◯医大に入学し、医師免許を取る。〇〇病院で経験を積み、独立して開業し、世の中の様々な人を助ける」

「研究者になりたい」→「〇〇大学に入学し、◯◯教授のもとで学ぶ。〇〇大学院を経て研究者となり、より効率的に砂漠で水を確保できる技術を研究する」

「サッカー選手になりたい」→「サッカーが強い〇〇大学に入学し、練習を積み、レギュラーを獲る。スカウトの目に留まるよなプレーをし、入団する」

 

こんな感じです!どうですか?

 

もう察している人もいるかもしれませんが、

つまるところ、「志」とは、「具体的な夢」です!

 

〇〇になりたい。と思うだけでは、ただの夢のままです。そのままだと本当に夢のまま終わってしまいかねません。

〇〇をして、◯◯になり、◯◯をしたい。と具体的に考えることで、それに対して今からどのようなアプローチを行えばよいかを考えることができます。

 

 

「夢は描くもの、志は貫くもの。」

 

担任助手の木村先生の言葉です。まさにその通りですね。かっこいい。

 

皆さんの素敵な「夢」を、ぜひ「志」に昇華させられるようにしましょうね!

 

次回は渡邉先生です!お楽しみに!

 

 

 

 

2018年 12月 23日 大学生になっても

みなさんこんにちは1年の田辺です!2018年も残すところあと1週間ちょいとなりましたね。

前回7日にブログを更新した時もあっという間だなあと感じましたが、ついに年末感クリスマス感がでてきてこわいです(笑)

 

さて、今月下旬のテーマは「将来の夢」についてです。

16日からいろんなスタッフが語ってきていると思います。私自身の話も交えながら今日は書こうかなと思いますので最後までお付き合いよろしくお願いします!!

 

私は今中央大学文学部教育学専攻に通っているわけですが、ここには私なりの理由があって受験しました。

 

もともと小学生くらいの時は学校の先生になりたいと思っていました。

いろいろあってその夢はやめてしまいましたが(その経緯は割愛します笑)志望校や将来について考えた時に「教育」についてなら大学生になっても勉強できる気がするし「人とのかかわり」が好きだからいいかなって思ってました。

なによりも、大学生になればいろんな経験ができるから自然と将来やりたいことが見つかるんじゃないかなと能天気に考えていました。

 

しかし、大学に入って全国から来ていていろんな考え方を持っている友達に出会ったこと、自分が思っている以上に大学に居っているだけじゃなんの経験も出来ないことに夏休みくらいで気づき漠然とした不安が自分の中であります(今も)

 

大学生になってとても良い経験をしている人もいますがそういうのってしっかりとした考えを高校生のうちに持っていた人が多いのかなと勝手に思っていたりします。

自分自身高校生の時は考えているつもりでしたが、今思えばもっと考えられたんじゃないかと思ったりもします。

といっても当時の自分に言っても「いや考えているし」とおもってしまうような気がするのでみなさん自分が納得いくまで考えておくことが大事かなあと思います。

 

吉祥寺校では12月28日29日19時~20時

に夢志イベントを実施します!!!

 

夢を見つけることが大事というよりも探したりすることで自分の将来について考える行為が大事だと思います。そのきっかけになるイベントなので是非みなさん参加してください!

 

次回は櫻井先生です。お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2018年 12月 22日 見えない敵の存在

 

こんにちは!2年担任助手の藤田です(*^^*)

 

最近寒すぎて布団から出るのがつらいです!みなさん風邪にはくれぐれも気を付けてくださいね!

 

さて、こうして1か月に一度ブログをかいてきたわけですが、

2018年、残すところあと1か月を切ってしまいました・・・。早い!!!

 

もうすぐ一年が終わる、ということは、

年末年始がやってくるということです!

ここからは私の持論に過ぎないのですが、年末年始って、最も人類がだらける日だと思うんです。

私もそうです。年末年始=寝る、テレビ見る、友達と遊ぶ・・・。年末年始ぐらいいいじゃないか!そう思ってしまいます。

でも、20年生きてきて、ある1年だけは違いました。それは高校3年生の時です。

勉強する以外の選択肢がありませんでした。1月1日も東進に来て勉強してました。

 

別に、この時の私えらいでしょ!と言いたいために書いているわけではありません。

なぜ私が年末年始も欠かさず勉強をしていたのか。それは、夏合宿で見た、私と同じ受験生の存在が頭にあったからでした。

 

普段の生活では、東進ハイスクール吉祥寺校という範囲でしか受験生を見ませんが、受験生は全国の中で戦わなければいけない、ということを忘れないでください。

 

今、全国の中で戦える自信はしっかりついていますか?

 

年末年始、ここ吉祥寺校で目一杯勉強して、ラストスパートをかけましょう!

 

2018年 12月 22日 夢を持つことの大切さ

こんにちは、宮下です!

今年も残すところ、9日となりました…!

時間が過ぎるのは本当にあっという間ですね。

私もぼーっとしていたら、就活や大学卒業を迎えるのかと思うと、ぞっとします笑

 

さて、突然ですが

みなさんにはがありますか?

大きな立派だなと誰もが思うようなこと、具体的な職業や職種でなくてもいいんです。

 

どんな夢や希望や目標(=やりたい・興味のあること)であっても、それらは、

時には自分の人生を切り開く原動力となり

また時には自分の生き方の方向性を定める鍵になる

とても大切な存在です。

 

私には小学生の頃からずっと思い続けてる夢があります。

その夢は初め漠然とカッコいいな〜という憧れから始まりました。

 

しかし大学生になり、就活など現実的なことを考えた時に

「どうしてこの職業なのか?」

「この職業について自分は何を達成したいのか?」

と自分に問いかけることで本質を見直すことができました。

するとその職業に限定せず、その職業に関連したことも視野に入れることができ

将来の選択肢が広がります。

 

長くなりましたが、何を言いたいかというと

まずは自分の興味や関心のあるものを見つけること。

そしてそのやりたいことの理由を掘り下げること。

最後にその夢や目標の抽象度を上げること。

 

抽象度を上げることは選択肢の幅を広げるだけでなく、

いまこの瞬間の皆さんの勉強がいかに大切かに気づくこともできます。

 

どんなに小さな些細なことでもいいので

自分の人生を切り拓くためにも素敵な夢を見つけてください!