ブログ
2019年 6月 6日 勉強したくない時よんで!
こんにちは!担任助手1年の須藤です。
今回は私の失敗談をします。
早起きするはずだったある日、起きたら11時。1限から受講を入れており、間に合わないので、今日は家でやろうと思った。ところが、、、
気が付けば夕暮れ。もう今日はいいやと思って勉強をしなかった。
これが私の受験期の大きな後悔です。丸一日勉強をしなかったということで、まわりと一日分の遅れが出る焦りと、罪悪感でいっぱいになりました。
この様な失敗をして欲しくないので、その後に実践した、私なりの対処方法を。3つ紹介します!
対処法① 計画に余裕を持たせる
失敗の大きな原因は、計画がパンパンだったからでした。予定が崩れたので、モチベーションが落ちてしまい、勉強を後回しにしてしまったのだと思います。
そこで、崩れても大丈夫なよう、週に一回調整日を設けました!調整日は受講を入れず、遅れた計画をする日にしていました。また、予定通り実行出来たら、復習をする日にしたり、来週の予定を前倒していました。
対処法② とりあえず勉強道具を持ってみる
ちょっと後でいいや、と思って結局先延ばしにしてしまう時は、無理やりでも勉強道具を持ってみてください。私の場合、スマートフォンに入れていた英単語のアプリをするようにしていました。最初は面倒だと思っても、次第に勉強モードになり、後回しすることがなくなりました。
対処法③ 環境を変えてみる
私は家の中にいると甘えてしまいます。なので、計画通りに出来ず、行きにくかったとしても東進に行きました。担任助手に状況を説明したら、親身に相談に乗ってくれ、切り替えができました。もし、東進がだめなら、カフェなど取り敢えず外に出ましょう!多少誘惑があっても、家と比べれば格段に環境がいいはずです。失敗とは関係ないですが、私も東進で勉強できないと思った時は、カフェで勉強をしていました。
受験勉強はするもしないも自由です。どう自分を制御していくかが、結果に影響してきます。ぜひ、自分なりの対処法をみつけて、これからの受験勉強を乗り切っていきましょう!!
現在、東進ではモチベーションをあげるのにピッタリな英語の特別公開授業を受け付けております。
大岩先生による対面授業で必ずや、やる気は高まります!
さらに、高012対象であるので、新テストについても体系的に教えてもらえる絶好の機会です!
参加費無料のイベントとなっておりますので、奮ってご参加ください。
お申し込みは、下の画像をクリックください♪
2019年 6月 5日 探してみよう!頑張ってる人!
こんにちは!
ラグビー部に入り、練習と筋トレの日々を送っている國枝です!
6月前半のブログテーマは「モチベーションの上げ方」ということで
僕からみなさんにオススメする方法は
「頑張っている人を見つける」です!
東進に通っていると
「あれ、この人毎日見かけるな」「この人毎日、音読頑張ってるな」
と思うことがありませんか?
僕は高校2年生の5月に東進に入ったのですが、その頃は全く勉強の習慣がなくて、
部活から帰ったら家でテレビを見て寝るという典型的なダメ部活生でした。
でも、東進に通い始めるうちに、
自分がいつ校舎に行っても勉強している人がいたり、
この前G長会議でディスカッションした子の名前がマスタークリックランキングで上位に載っていたり、
毎日、閉館ギリギリまで残って勉強している人を見かけたり、
というように、周りの人が努力しているところを見かける機会が増えて、
「自分も頑張らなきゃいけない」
「負けていられないぞ」
というモチベーションが湧いてくるようになりました。
そして、高3の夏頃からは、音読スペースで
一生懸命に音読に取り組む周りの皆をモチベーションにして自分も頑張っていました。
もし、いまモチベーションが低いなら
毎日校舎で見かける、でも名前は知らない あの子
を勝手に 目標 にして頑張ってみましょう!
現在、東進ではモチベーションをあげるのにピッタリな英語の特別公開授業を受け付けております。
大岩先生による対面授業で必ずや、やる気は高まります!
さらに、高012対象であるので、新テストについても体系的に教えてもらえる絶好の機会です!
参加費無料のイベントとなっておりますので、奮ってご参加ください。
お申し込みは、下の画像をクリックください♪
2019年 6月 4日 弱点ノートを作ってみよう!
こんにちは!
夏の日焼けに真剣に悩んでいる、すだせいやです!
今回は僕が実際にこの時期から初めて良かった習慣を
伝えます!それは
弱点ノートを作る!!
です。
実際にどう作るかを説明します。
まずは専用のノート(ルーズリーフ推奨)を用意します。
模試や修判テスト、問題集を含む悩んだ問題にぶつかった時、
違うノートに納得がいくまで解き弱点ノートに問題、解法、
自分なりにわからなかったところを弱点ノートに丁寧に清書
してください!
その場で納得して終わらせるのではなくしっかり形として残すことで
これだけやってきたんだからとモチベーションを保ち続けられます。
このノートを作り入試本番の試験ギリギリまで見返し合格しましょう!
現在、東進ではモチベーションをあげるのにピッタリな英語の特別公開授業を受け付けております。
大岩先生による対面授業で必ずや、やる気は高まります!
さらに、高012対象であるので、新テストについても体系的に教えてもらえる絶好の機会です!
参加費無料のイベントとなっておりますので、奮ってご参加ください。
お申し込みは、下の画像をクリックください♪
2019年 6月 2日 大学に入ったらしてみたいことはなんだろう??
こんにちは!!
バドミントンサークルに入って筋肉痛で腕が上がらなくなっている谷井です!
さてさて、皆さん。
今の時期、模試の結果をみて、苦手な部分はどこで、だからそこの対策をしよう、というように、目の前の自分の課題克服に夢中だと思います。みんなが頑張っている姿、見ています!!
そして、その勉強というのは、決して、”模試のための勉強”とかではなく、将来やりたいこと・やりたいことをできるように大学に行く準備、つまり、自分のための勉強、ですよね?
ただ、大学生活全てを、夢に向けた勉強だけに捧げる、という人ばかりではないと思います。サークルや部活に所属したり、バイトで経験を積んだり、新しい趣味を見つけてみたり、他にも、自分のスキルを上げるためになんらかの学習をしたり、、。
なぜこんなことを言うのか、というと、大学生には、自分で自由に使える時間が、想像以上にあるからです。
高校で部活をやっていた時間・そのあと東進で勉強していた時間・土日に模試を受けていた時間、全てが自分の好きなように使えます。言い換えると、何もしなければ何もない4年間になるし、フルで何かに使おうと思えば、いくらでも時間を費やせるということです!!
私自身、大学に入って2ヶ月経ち、そういった時間の使い方次第で、大学でいかに成長できるか、は、相当変わってくるな、と体感しました。だから、少しでもやりたいと思ったことは、長く続ける・続けない関係なく、とりあえず、行動に起こすことを心がけています。
ここで、1つ皆さんに提案です。それだけ、自由のきく大学生になったら、やってみたいことを、思いついた時にどこかにメモして溜めておくのはどうでしょう??
少しやる気がなくなったとき、少しでも挑戦してみたいと思っていること・行ってみたい場所などなどを、考えて想像してみると、ワクワクして、モチベーションが復活するかもしれません。さらに、いざ大学生になったとき、やること沢山の有意義な時間の使い方ができるのではないでしょうか?
ぜひ、参考にしてくれたら嬉しいです!!!
現在、東進ではモチベーションをあげるのにピッタリな英語の特別公開授業を受け付けております。
大岩先生による対面授業で必ずや、やる気は高まります!
さらに、高012対象であるので、新テストについても体系的に教えてもらえる絶好の機会です!
参加費無料のイベントとなっておりますので、奮ってご参加ください。
お申し込みは、下の画像をクリックください♪
2019年 5月 31日 勉強と部活動の両立 〜部活動の引退から生じる悪い影響〜
こんにちは!
最後のセンター試験まで残り231日。
ちょうど今日で5月も終わり来月から6月が始まりますね。
この季節は部活動の引退ラッシュで、もう既に部活を引退した人でも他の部活動の応援に行っている人もいるのではないでしょうか。
私もちょうどこの時期にバスケットボール部を引退し、正直少しの間勉強ができない抜け殻になっていました。
理由を少し考えてみます。
部活動がなくなる
↓
膨大な暇な時間が出来る
↓
何をしたらいいのか分からない
↓
手持ち無沙汰でやる気がなくなってしまう。
この問題を解消するためには、
部活に充てていた時間をどのように使うか明確にする
ことが大切です。
朝練で早く学校に行っていたのなら、継続して早く行き学校で勉強しましょう。
良い習慣はそのまま継続したほうが良いです。
校舎で使っている週間計画シートを有効に使い、
部活がなくなった時間に何をするのかを事前に考えましょう!
明日のブログはサイトウアキラです!
お楽しみに♪