ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 243

ブログ 

2019年 5月 30日 後悔をしないために

こんにちは!担任助手2年の田辺です。

今月は「〇〇との両立」というテーマでブログで書いていますね!みんなそれぞれ色々なものと両立していることがわかったかと思います

 

私が高校生の時(もう2年前か…)何と両立していたかなと思い返した時、

正直「両立したかったけど結局できなかった」という思いがあります。

 

高校生のとき私は陸上部に入っていて週に5日練習していました。シーズン中だと大会も結構あったので週に6,7日のときもあったかな

 

一応部活後そのまま家に帰るのは罪悪感があったのでジャージで大荷物を持ってそのまま校舎に来るといった生活を送っていました。

これだけだと真面目な部活生というイメージがあるかと思います。この話だけだとね!

 

しかし!!実際の私はというと、、、

 

校舎に来るものの受講中に寝てしまったり眠すぎて勉強になってなかったりと散々だったなあと自分では思っています。

もちろん、眠くなったら顔を洗えばよいとかスナックルームに行ってたって勉強すればよいと自分では思っていましたがなかなか実行に移した回数は少なかったなと本当に反省しています。

 

その1分1秒の積み重ねが自分の自信や結果につながるし、部活を最後まで続けたことに対して後悔などはありませんが

もう少しできることがあったのではないかと未だに後悔をしているし、今校舎で勉強しているみなさんをみていて思います。

 

担任助手からグループミーティングの前に週間予定シートと月間予定シートを書いているとか、受講予約を入れてくるとか様々なことを言われていると思います。

 

何かと両立をしなければいけない人こそ、そういったことを徹底して時間を有効活用するべきではありませんか?

 

受験が終わってから「あのときこうすればよかったなあ」と後悔しても遅いです。

こうやって後悔をしている人がここにいて、経験を伝えているからにはだれか一人でも良いので少し気にかけてくれるといいなと思います。

 

あと二日で6月です。2019年も折り返しです。時間は思ったよりもないですよ!

 

後悔ないように!!

 

2019年 5月 29日 時には反面教師も必要でしょう??

 

 

こんにちは!担任助手の浅井です!!

急に暑くなってきて、ばててしまっている方も多いのではないでしょうか。

こまめに水分補給をして、急な天気の変化に備えて薄手のパーカーなどを持って歩くといいと思います!!

夏バテ対策今から頑張りましょう(^^)/

 

 

さて、みなさん、そろそろ受験生生活に慣れてきた頃と思います。

そして、これから不慣れさに悩むであろうものは部活との両立ですよね…??

私は高校3年生9月末に部活を引退したのですが、それまでに悩んだのは部活との両立でした。

私はダンス部に所属していたので、6月の大会後は9月の文化祭に向けて、自分達でスケジュールを組んで活動をするのですが、まぁ~~厳しい!!

受験生としての心持ちと部活生としての心持ちの釣り合いがなかなか取れなかったです。

 

 

よく、文化祭までは本気で文化祭に打ち込んで、終わったら受験にシフトしよう!!とかいう人いますが、難しくないですか…??

私は今までそんな一気に区切りをつけて心持ちを変えたことが無かったので、今回急に、など不可能な話でした。

なので、今回はみなさんには私を反面教師にしてもらおうと思い、このブログを書きたいです。

 

 

まず、私の反省点から。

いままで出来た試しがないのに、文化祭を境に一気に受験生になろうとした。

部活と受験勉強とどちらも中途半端な気持ちでどちらも100点の結果を求めてしまった。

部活を理由に勉強をしない期間があった。

 

 

上記の反省点、よくありがちですよね。

そんな風には自分はならないと思っているそこのあなた!!

あなたにとってもありがちな事例です。

ぜひ、今回の高3時代の浅井を反面教師にして、これからの自分をイメージしてみてください!!

 

 

明日の担当は元気もりもり田辺先生です!!お楽しみに~~

 

 

 

2019年 5月 28日 学校の勉強との両立?

 

今月のテーマは「両立!」ということで、学校の勉強との両立について書こうと思うのですが、以前にも学校の勉強について話をしたので、そちらを引用しつつ書きたいと思います。

 

特に、今のようなテスト週間には「両立しなさい」こう言われます。

しかし、考え方を変えてみませんか?学校のテスト勉強も立派な受験勉強だと木村は思います。

 

 

皆さんにとって学校の小テストや定期テストはどのような存在でしょうか?

・ひたすら学校の勉強をしなければならない

・部活が一週間できない

・受験勉強ができない週

 

さまざまな考えを持っている人がいる思います。

正直僕もそう思いながら高校時代を過ごしていました。

しかし自分の所属していた弓道部が試験の結果に厳しかったため、嫌々ではありましたが毎回の小テストや定期テストには真剣に取り組んでいました。

当時はこの小テストや定期テストがあるたびにテンションガタ落ち…。でした。

 

ところがどっこい!

この嫌々ながらも真剣に取り組んでいた小テストや定期テスト勉強が

受験勉強のときに絶大な効果を発揮したのです!

 

毎週のように小テストで何週もさせられた単語や熟語。

定期テストで良い点を取るために必死で何週も問題集を解いた数学など

そのどれもが受験勉強を円滑にしてくれたのです。

特に小テストなどは、繰り返すことで長期記憶として脳内に残ってくれます。

 

私はたまたま部の規則の厳しさゆえに運よくこの効果を得られましたが、無駄にしてしまう人もいるかもしれません。

繰り返しますが、

小テストや定期テストの積み重ねが受験では非常に大切になってきます!

学校は受験を見据えたうえでその機会を与えてくれています。

皆さんもこの絶好の機会を無駄にしないでください!

成果は後の自分に必ず「結果」として跳ね返ってきます。

 

 

担任助手 木村颯太

2019年 5月 26日 引退と勉強!!!

こんにちは、山中です!!!

皆さんは、そろそろ受験勉強も本腰・・・というときだと思いますが、自分はサークルなども決まりやっと大学に慣れてきました(笑)

さて、今回は部活生を対象にブログを書こうと思うのですが皆さん、そろそろ引退ですよね

今回は他の部活両立テーマとの差別化を図る、という意味でも引退前後の部活生にフォーカスしたいと思います!!!

引退を控えた部活生が悩むのは、ずばり集中力の欠如、ではないでしょうか?

最後の試合ともなると練習も今までとは段違いにきつくなるので、「練習きつすぎてさすがに部活は、、、」、とか、あるいは「部活の日々の感傷に浸りすぎて、勉強できない、、、」だとか、人それぞれあると思います

そんな特別な時期にいる皆さんに伝えたいのは、どちらも中途半端になるくらいなら、三年間続けた部活に数週間ほど全力投球して、その後完全に勉強のスイッチを入れればいいんじゃない?」ということです

僕自身担任助手をやっていく中で、どれだけ部活生の皆さんが普段の部活後きつい中、勉強しているかを見ています

そんな頑張っている皆さんの最後の戦いに、中途半端な気持ちで臨んでほしくないのです!!!

引退後の勉強の切り替えはめちゃめちゃ大切ですが、そこさえこなせれば普段文武両道頑張っている皆さんが、ほかの生徒に圧倒的な差を開かれるはずがないのです!!!

伝えたいことがまとまりませんが、自分は皆さんに中途半端に生きてほしくありません

しかるべき時期にしかるべき全力投球、これさえ守れれば必ずや結果はついてきます、応援しています!!!!!

(引退後切り替えのつかない人、多少なら力になれると思うので僕に話しかけてみてください(笑))

2019年 5月 25日 引退したら、、

こんにちは!大学1年の須藤です。

この頃暑くなりましたね。私も日々溶けそうです、、(^-^)

皆さんにとっては、部活を引退する時期ではないでしょうか。私も1年前、陸上部を引退しました。引退したら受験生モードにと言われますが、体をずっと動かして来た私にとっては、運動出来なくなる不安がありました。

そこで、今回は「受験勉強と体を動かすこと」について書いていきたいと思います!

①なぜ大切か

受験期に体を動かすことは、気持ちの切り替えに最適だからです!受験期は精神的に辛い時があり、そこで一番気持ちの切り替えが出来るのが運動です。余計なことを考えなくて良いので、ストレス発散にもなります。

②実施例

陸上部に在籍していたので、受験期は勉強後走ることでリフレッシュしていました。

夏休みの例だと、、7時〜22時(東進)23時〜23時半(ランニング)という感じです。1日の締めに全身疲労させることで、睡眠の質が上がり目覚めも良いです。

心身ともに健全であることが志望校合格への近道につながります!