ブログ
2019年 2月 22日 大学を選ぶにあたって
こんにちは!担任助手2年の藤田です(*^^*)
いよいよ受験も佳境に差し掛かってきました。国立受験組はいよいよですね。自分を信じて行ってきてください!!
さて、ここから受験生に求められるのは、今後の進路の決断です。
今回は、私の体験談をもとに、決断するうえで気を付けて欲しい事を述べたいと思います。
私は、第一志望に受からず、合格した大学の中からどこへ進学するか決めることになりました。
進学先を考える上で一番に気にしたことが、大学の偏差値。
大学は偏差値が高ければ高いほどいいと思っていた私は、学部のことについてアバウトな状態のまま決めました。
しかし、いざ大学の授業を受けてみると、想像していたものとは違い、本来大学でやりたかったことと離れていました。
あの時、偏差値に囚われず、学部について調べておけば・・・。もう少し、勉学に興味をもって大学生活を送れていたのではと後悔しています。
志望していた大学に落ちてしまったら、どうしても偏差値や大学の知名度で判断しがちになってしまいますが、大学生活や勉強の充実さはそれらで決まるものではありません。
冷静になって、それぞれ大学についてよく調べ、自分がここで学びたい!と強く思ったところを選択してください。
決して、外の評価を気にしないこと!!
2019年 2月 21日 東進を最大限に活用するには
こんにちは!
はやしです!
暖かくなってきて春の訪れを感じますね!
それに私の体は花粉の訪れも感じています…
生徒のみなさん!
東進ハイスクールを有効活用できていますか?
月一回の面談!
毎週のグループミーティング!
毎日のコーチングタイム!
さらには毎週火曜と土曜の19:45~20:00に開催されている生徒説明会!
2/24にはセンターレベル模試もあります!
面談で担当担任助手と計画を立て、
グループミーティングで友達に刺激され、
コーチングタイムで色んな担任助手に勉強の相談をし、
生徒説明会で勉強の仕方など大事なことを知り、
模試で実力を確認する。
このように受験勉強に対してのアプローチの仕方が様々あります。
担任助手や担任は受験をすでに経験した先輩達です。
だから是非、色んな担任助手に質問してみてください!
勉強の仕方や、志望校、どんな受験だったか、などなど、、、
そして、東進の強みは開館時間が長いこと!
閉館時間は21:45。
部活生だとしても20:00から1コマ受講できます!
日曜祝日は8:30に開館しています!
朝から東進に来て2コマ受講することだって可能です。
夏休みは朝7:00から開いているので、部活前に来ることだってできます!
いかがでしょう。
みなさん、東進を最大限に使い切れていますか?
使い切れれば周りと大きな差をつけられます。
圧倒的な努力量でいきましょう!
びっくりマークの多いブログとなりましたが、
是非是非みなさん東進を有効活用していってください!
頑張ろうと思えばいくらでも頑張れる環境があります!
一緒に頑張っていきましょう♪♪
2019年 2月 21日 高校2年生が終わる今やるべきこと
こんにちは、宮下です♪
高校の学年末テストまで約1週間となりましたね…!
学年末テストが終われば、みなさんお待ちかねの春休みですね!
そこで今日は新高校3年生にお伝えしたいことがあります。
みなさん春休みをどのように過ごすか考えていますか?
部活をしたり、お友達とお出かけをしたり、楽しみなことがたくさんあると思います。
ですが、
この春4月から正式に新高校3年生、受験生になることを忘れてはいけません。
「4月から新しく気持ちを切り替えて受験勉強しよう、だから今は最後の遊ぶチャンス!」
「まだみんな本格的に受験勉強始めていないし大丈夫、まだいいや」
…と思っているそこのあなた!
大学受験はそんな簡単なものではありません!
第一志望校に合格したいと本気で考えているのであれば、
今から受験勉強を始めましょう。
この春休みは受験生になるための準備期間として過ごすのが良いのではないでしょうか。
では具体的にどんなことをしたら良いのか。
私からは2つお伝えさせてください。
①志望校を決める!
なかには既に志望校が確定している人もいるかと思いますが、まだ具体的に決めきれていない人も多いと思います。
志望大学を決めることで、その大学の入試問題の傾向や配点などを踏まえた無駄のない勉強ができます。
また第一志望校が決まっていることで自分の中での目標が定まり、勉強の目的を明確化できるので
勉強のモチベーションを維持することもできます。
②勉強の習慣をつける!
受験生になると夏休み等は少なくとも12時間は勉強をするように言われます…
いきなり一日に長時間の勉強をするのはかなりきつい事だと思います。
なので今のうちから、すき間時間の活用等自分なりに時間の使い方を工夫して
少しずつ勉強時間を確保しましょう。
そして毎日少ない時間でも、勉強をするくせをつけましょう!
有意義な春休みをすごせますように!
それでは、また!
2019年 2月 19日 実力を伸ばすことと模試を受けること
こんばんは。担任助手の渡辺です。
今週の日曜日はセンター模試ですね。
同日を受験してそこから、自分の勉強を改善できたのか振り返る重要な試験なので必ず受験してください
今回は、模試の受験の復習について
数学を例に話します。
模試では難問が出ます。
その難問に対してどう復習するのかが実力を上げるときに非常に重要になります。
難問とは、簡単な問題のある一部を複雑にして分からなくさせた問題です。
難問を見たときに、その難問の基となる単純な問題を知っているかどうかで最善の復習方法は変わります。
①単純な問題を知っている場合
難問に取り組んで解き切りましょう
②単純な問題を知らない場合
その難問をがむしゃらに解いても意味はありません。
その難問の基となる簡単な問題を学ぶのが最優先です。
自分に今何の勉強が大事なのか考えて下さい。
学校の先生は、「模試を受けたら復習をしないと意味が無い」と、全員に当てはまるの事を言うかもしれませんが、
周りと同じ勉強をしていても意味がありません。
常に自分に何が足りないのか考え続けて下さい
2019年 2月 18日 この時期に出来ること
みなさんこんにちは!
担任助手の山﨑です!
今日は高2、高1の皆さんに向けて
「この時期に出来ること」の話をしようと思います。
この時期皆さんに共通して出来ることは何だと思いますか…??
それは、「受験を身近に感じること」です!
この時期は、みなさんにとって受験のちょうど1、2年前であるとともに、高3の先輩にとっては受験本番の時期です。
国立大学の試験も一週間後に控え、この時期には学校も塾も受験生の受験一色になりますよね。
つまり、1年で最も”受験を身近に感じられる時期”です!!!
この時期は。周りの受験生に目を光らせましょう。
非現実的で、実感がわきにくい大学受験を身近に感じることが出来れば、本気になり切れない人も何か少しでもプラスの方向に進めるのではないのでしょうか。