ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 19日 水分補給、してますか!?

夏休みも残りわずかとなり、センター試験本番レベル模試までちょうど1週間です。あっという間ですね。

 

ところで皆さん、勉強中、どのタイミングで水分補給していますか?????

ほとんどの人が、「のどが渇いたとき」と答えると思います。

が、それではダメなんです!!!!!!!!

「のどが渇いた」と言うときは脱水症状が始まっている証拠です。

脱水症状になると、脳の働きが悪くなり、思考力が低下する言われています。。。脱水症状って勉強時には絶対にあってはならないことですよね!?しかし人は無意識のうちに脱水してるのです。僕はこれを聞き、受験生のときは夏休み必ず校舎にいる間に1.5Lは飲み干すようにしていました!

脱水なんかで思考力を失わないためにも、明日からこまめに水分をとりながら勉強するようにしてね!!!!!!

明日は山本輝先生です。

めちゃめちゃためになる話をしてくれるのでお楽しみに!!!!!

 

 

2018年 8月 18日 その先

 

 

みなさんこんにちは!1年の田辺美帆です。

8月も後半戦に入り数日が経ちました。今日はなんだか肌寒くて夏の終わりを感じます?(笑)

昨日の橋本先生のブログにもありましたが来週にはセンター試験本番レベル模試がありますね!

模試も近づき目の前のことでいっぱいいっぱいになっている人も多いと思います。

 

が、しかし!!

今している勉強は入試のためだけにしているものだと思っていませんか…?

事実、目前に迫っているテスト対策というか入試対策という面が大きいと思います。が、皆さんがしている勉強は大学に入った後や普段の生活に大きく役立つものです。

と言われてもピンとこないと思うので受験を終えた田辺が実際に「あ、これ繋がっている!」と思った瞬間を2つあげてみます。

 

①日本史

先日平泉に行った時に中尊寺や毛越寺、無量光院跡等日本史で学んだ所に行きました。昔なら興味もなくスルーしていたであろう場所に行き、仏像などの所蔵物にも目が行くようになりました。

実際に本物を見ると吸い込まれるような魅力が沢山ありますし、なによりも資料集でみた!という喜びがありました!

 

②世界史

大学で教育学を専攻している私ですが、昔の哲学者や教育学者はどのような考えを持っていたのかを学ぶ授業の際、ロックやルソーなどの有名な方々の話がでてきました。

高校の時世界史や倫理を真面目に受けてこなかった私は、前提となる知識がなかったので授業についていきにくかったり、質問されたとき訳の分からない答えを言ってしまったり等恥ずかしかったです(汗)

世界史も倫理も受験には使いませんでしたがもう少しだけ真面目に勉強すればよかったなと反省してます。

 

歴史の話だけになってしまいましたね(笑)

しかしこのように今皆さんが学んでいることは受験では必ず必要な知識ではありますが、

①大学での学びにおいては前提となるもの

②旅行やお出かけでは楽しみを増やしてくれるもの

などなど様々な形で現れてきます!

今は苦しい勉強かもしれませんがいつか必ず「あれ、やっていてよかったかも!?」と思える日が来ると思いますよ

なので頑張っていきましょう!私も頑張ります。

明日のブログは木村先生です。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 17日 今日は何の日??

ゴーヤが苦手な橋本です。こんにちは!

いやーこのブログは我々担任助手が更新しているのですが、面白い記事が沢山ありますねぇ!

昨日の記事も、とても面白い物になってますよ!
是非読んでみてください!

さて、
本日8月17日金曜日は、何の日でしょう?

そうですね!
戸田恵梨香の誕生日!!ですね

……えーすいません。間違えました。
戸田恵梨香の誕生日なのは本当なのですが、言いたかったのは、

センター模試まであと1週間と2日の日!!

ですね。

…ビミョーと思ったあなた!
甘い!

あと1週間と2日しかないんですよ…?

もし、本番の受験だと考えたらどうでしょう…?
ビミョーとか言ってる場合じゃありませんよね。

これから、どう過ごせばいいのか?

考えられているでしょうか?

模試まであと1週間と2日でできること

今、出来ること。それは、

「今日が本番だったらどのように過ごすか考えること」

です!

今日が本番だったら何をしているでしょうか?
何時に寝ているでしょうか?
何を勉強しているでしょうか?
何を感じているでしょうか?

それら一つひとつを考えて毎日を過ごしてみてください。

1日1日の質を上げていき、有意義な勉強をして欲しいと思います。

頑張れ!!

2018年 8月 16日 どうせならゴーヤから食べようかな。

 

こんにちは!暑い日が続く中、みなさんが汗を書きながら校舎に来ているのを見て感動している浅井です。

 

今日で8月も後半戦ですね~

夏といえばアイスアイスアイスに…アイス!!

最近アイス欲がありすぎて毎日2,3個食べています(笑)

みなさんは、お腹壊さないように気をつけて下さいね。

 

もう一つ夏といえば…な食べ物が、

 

!!夏野菜!!

 

ナスにきゅうりにトマトにゴーヤ…

私ゴーヤが大の苦手です。大の大の大の大の苦手です。

(大切なことなので2回言いました)

でも、友達のお家でご飯を頂くときに「いやです。」なんて残せませんよね。

 

そこでみなさんに質問です。皆さんは苦手なものと好きなものどちらから食べますか?

私は好きなものから食べるのですが、最後に嫌いなものを回すといつもいやな気分で終わります。はぁ。

 

そこで皆さんに提案!!

 

好きなものはちょびちょび挟みましょう!!

 

苦手、苦手、好き、苦手、苦手、苦手、好き、好き…みたいに進めていけ嫌な気持ちも少なく済むしよくないですか?

 

そう、みなさまもうすうす感づいているでしょう。

勉強も「ちょび勉」がいいのです!!

 

まずは苦手なものをつぶして、でも時々得意分野も振り返って…

この繰り返しこそがみなさんが受験後に笑顔で、いい気持ちで終わることが出来る秘訣です!!

 

みなさんの全力勉強を全力応援します!!

 

明日の投稿者は橋本雅弘先生です!!お楽しみに!

2018年 8月 15日 努力量の天井

 

皆さんこんにちは!担任助手一年の山﨑です。

 

夏休みももう半分が過ぎたところですね、、、

今日は、努力量の天井を上げることについて話そうと思います。

 

 

生徒の皆さんは、毎日どのくらい努力を出来ていますか?

恐らくですが、100%の努力を続けられている人は少ないのではないのでしょうか。

 

そこで、皆さんに考えて欲しいのが”努力量の天井”についてです。

 

一日の平均的な勉強量が11時間の人と、8時間の人とでは、二人ともが毎日頑張れていると思って勉強をしていたとしても努力量に明らかな差がありますよね。

 

このような差を埋めるために大切なのが努力を習慣化することです。

 

私自身、高2になるまでは全く勉強の習慣がなかったのですが、高2の1年間で勉強の習慣をつけていたおかげで、高3では他の人に比べて多い勉強量を保つことが出来ました。

 

ですから、今からでも努力量の天井を上げるために”普段よりちょっと努力すること”を何日間か続けてみてください!!

 

その状態が自分にとって当たり前の状態になってしまえば、他の人より有利な状態で学習を進めることができます。

 

是非今日からでもやってみましょう!

 

 

 

 

明日のブログは浅井先生が書いてくれます。

お楽しみに!!