ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 305

ブログ 

2018年 5月 31日 本質

こんにちは!林です♪♪

ついに五月も終わりますね、あっという間な気もします。

今日は勉強の本質について書きます!

高速基礎マスター完全習得、受講終わらせる、確認テストSSをとる、、、など担任助手からよく言われると思います。

でも、これらってただやればいいってわけじゃないんです。

「ただやる」というのは言い方を変えれば「形だけやる」ということです。

例えば高速基礎マスター。あれは選択肢がありますね。でも受験本番はもちろん選択肢なんてありません。それなのに完全習得することに重きを置いて勉強してしまうと……

それって勉強の本質からずれていませんか??

生徒のみんなにはただ形だけこなしてほしいのではなく、ちゃんとそのコンテンツをやることで実力をつけてほしいのです。

受験は受かるべき人が受かります。運や勘に頼らず、実力で合格できる人になりましょう。

そのためにはまず!自分の勉強が本質からずれていないか見直してみて、受験に通じる勉強をしましょう!

 

2018年 5月 30日 広い視野を持つこと


 

こんにちは!担任助手1年の山本です!

もう5月も終わりで、6月になりますね。
6月はなんと、休日が1つもありません…

少し憂鬱にもなりますが、毎日頑張りましょう!

 

 

さて、今日のブログでは、僕自身が受験勉強の中で大切だと思っていることの1つについて書こうと思います。

皆さんは、限られた時間を最大限に使えていますか??

恥ずかしい話、僕はこの事が凄く苦手でした。
僕はサッカー部だったのですが、練習や試合がとても大変で、東進に来れる時間も限られていました。ただ、いざ部活が終わってみると、勉強に当てられる時間がとてもたくさんあるように感じられました。三年の冬休み以降は学校もなく、丸一日東進に来れる時間がありました。

そんな時大切だと感じたのが、広い視野を持つということです。それはつまり受験本番から逆算して今自分のやることを出来るかという事です。

先の見通しのない人は目の前の事だけで精いっぱいになってしまい、勉強にも無駄な時間が多くなってしまいがちです。受験までの時間はみな同じなわけだから、その時間をいかに有効に使えるかどうかが勝負のカギです。

そこでぜひ活用してほしいのが、週間予定シートです!GMTで毎週チェックされるからという理由で書いている人が少なからずいるのではないでしょうか?

 

 

第一志望に合格するために、自分は後どれくらい成績を上げなければいけないのか。また、そのためにどのくらい勉強しなければいけないのか。

一番の目標から逆算して今やるべきことをやる。

それを紙に書き出して行動に移すのが週間予定シートです。

是非週間予定シートを活用して頑張りましょう!!

 

2018年 5月 29日 基礎固めできてますか?

こんにちは。担任助手1年の坂口です。

夏休みは受験の天王山!ってよく聞きますよね。

夏休みは受験勉強に費やせる時間が多い分、そこでいかに努力するかが受験の結果を左右するということです。(そう僕は解釈しています)

 

ただ!!僕は夏休み以上に、今のこの時期どれだけ頑張るかが大事だと思います。

それはなぜかというと、夏休みはほとんどの受験生が勉強に集中するため、まだ勉強時間が人によってまばらな今やれば、周りの受験生に差をつけることが可能です!!

では今の時期何をすべきかというと、基礎固めです

基礎固めが早く完成すれば、センター対策、そして大学別の対策へと早く移行でき、合格へその分近づくことができます。

じゃあ基礎固めってなにをすればいいのか?

まずは受講とマスターです!!!この2つは徹底して行って下さい!

ただ受講するだけでなく、授業受け終わったら必ず復習もしましょう!

(復習しないと授業受けた意味が7割減くらいすると思います)

また、受講と復習をすれば、集中力がない人でも自然と勉強時間は増えていきます。

勉強は量と質がものを言います!計画立てをした上で、受講、マスター、復習をしっかりやって基礎固めを早いうちに終わらせられるように頑張りましょう!!

 

 

 

 

2018年 5月 28日 身についてますか?

皆さんこんにちは!担任助手一年の山﨑です。

 

さて、五月もだんだん終わりに近づいてきましたね、、、

高3の皆さんはそろそろ勉強の習慣がついてきた頃でしょうか。

 

そんな時期だからこそ!皆さんに気を付けて欲しいのは、

”自分の勉強がしっかりと成果に繋がっているか”

ということです。

 

受験勉強は、努力さえすれば大丈夫、というような簡単な話ではありません。

努力することは最低限、全員に必要なことであって、そのうえでいかに成果に繋がる努力が出来るか。これが受験の結果につながるのだと私は思います。

 

 

ところで皆さんは

高速基礎マスターを完全修得だけしてそのあと復習を怠っていたり、

確認テストの合格で満足して授業の復習を疎かにしていたり

しませんか??

 

これはわかりやすい一例にすぎませんが、

そういった一つ一つの丁寧さが最終的な

努力成果

の比率に大きな影響をあたえます。

 

ですから、勉強の習慣のついてきたこの時期だからこそ、そういった一つ一つのことを大切にしていってほしいと思います。

 

まずは6月17日の全国統一高校生テストに向けてこの20日間、

”成果に繋がる努力ができているか”

に気を付けながら勉強をしてみましょう!

 

2018年 5月 26日 両立という壁

みなさんお久しぶりです。1年の田辺美帆です!

吉祥寺校で勤務させていただくようになってから3ヶ月、大学生活が始まって2ヶ月がたちました。

お仕事や学校の課題、サークル、遊び(笑)などやることもやりたいこともたくさんあって毎日とても忙しいですが充実した生活を送っています。

そこで私がぶつかった壁は両立です…

もともと器用な方ではありませんがやることが多くなってくると頭がこんがらがってしまいます。

思い返せば高校生のときもそういったことがありました。部活が忙しい時期の受講やマスターと学校の宿題の両立、テスト前の試験勉強と受験勉強の両立など多くの壁にぶつかっていました。

みなさんの中でも今テスト期間の方が多いと思いますし、部活生だとこの時期は大会等で忙しいと思います。

私の場合手帳にやることを書いてチェックをつけるように心がけていました。(今も続けています!)

頭がパンクする前に周りに話を聞いてみたりすると自分が思っているよりも同じ悩みを持っている友達や担任助手は多いし、みんながどうやって乗り越えてきたのか知れるとおもいます。

みなさんも両立させるべく様々な工夫をして自分に合うやり方を見つけてください!私も試行錯誤して頑張ります!