ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 315

ブログ 

2018年 4月 3日 ウキウキの新生活を送るために!

こんにちは!一昨日から新2年生になった青島です。

無事進級できたと思ったのもつかの間、もう新学期が始まってしまいました…泣

担任助手を始めて約1ヵ月半経ったのですがまだまだ慣れない仕事も多く、家に帰ると即寝落ちという日々です笑

高校生の皆さんも新生活が始まり新しいクラス、新しい時間割、新しい部活などわくわくどきどきの4月だと思います。

 

楽しい船出を迎えたいところですが、皆さん自分の心と体の声にきちんと耳を傾けられていますか?

環境が変わると知らず知らずのうちに心身ともにストレスが溜まるのは皆さん知っていると思います。

動物も人間も外界の変化に敏感に反応してゆくため、はるか昔よりわざわざストレスを「溜める」システムを確立してきました。

ストレスを感じると我々の体内にはストレスホルモンが分泌され、体内環境は戦闘態勢に入ります。

しかし体はエネルギー節約のため短時間で勝負をつけるよう進化してきました

なので長期間分泌され続けると臓器がダメージを受け始めてしまいます

 

新生活であわただしい中、なかなか自分のストレス量に気を配ることはできません。

新年度早々お休みをとることも気が引けるかもしれませんね。

しかしストレスを感じて疲れることは、自分が弱い人間だからではありません。生物として当たり前の生理現象です

疲れたと感じた時は、どうか周りに遠慮せず休憩して下さい。

いかに体調を崩さず勉強し続けるかも受験生の知恵です。

休憩時間や睡眠時間を一日の勉強スケジュールに組み込んで考えるといいですよ!

 

2018年 4月 2日 1日の充足感を!

こんにちは!担任助手の吉田です!

 

一昨日も書いてまたお前かい!という感じですよね・・・

僕も一昨日しっかりとしたことについて書いたので何を書こうか迷ったり迷っていなかったり笑

そんな中で今日1日を振り返ってみました。朝に部活やり、昼過ぎ歯医者に行き、夕方から東進で働いてと忙しい一日でした。しかし忙しかったけれど充足感を持てたかと思うと実はちょっと疑問です・・・

 

部活は、今日はこれを確実にやって成長する!というより練習あるから行くしかないなみたいな感じ、

歯医者に充足感というのはまぁ求める方が難しいけれど、東進でも忙しさに忙殺されたようなイメージでした・・・

 

何が言いたいかというと、

やった時間と充足感にはそこまでの関係性はない!ということです。それよりも充足感に関係あるのは目的意識の方だと思います!

勉強でも同じ。特に名実ともに受験生となった新高3生を中心に、これからは勉強をルーティーンのように行っていかないといけません!しかしただこなすだけでは、そこに充足感みたいなのは無いしモチベは下がっていく一方でしょう・・・

ここまでにこの勉強をする事によってどうなっている、どういう力が身についている、そのために今日はここまでやりきった、というような目的意識を毎日持って勉強していれているかどうか

これのあるなしによって、勉強の質・量自体もそうですし、それを続ける毎日のモチベーションの部分も確実に変わると思います!結構自分は受験生の時、2か月に1度のセンター模試を区切りにそこまでに「この部分の力をつけていく!」というイメージは常に持ち続けながら出来てたのは大きいと思っているので。

 

毎日目的意識を持って勉強(それ以外も含めて)をして、充足感・満足感を是非得て下さい!!

体験授業・個別面談のお申し込みはこちらから!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。