ブログ
2018年 4月 26日 模試を受けた後は…
こんにちは!
吉祥寺校スタッフの岡根です。
いよいよGWに突入ですね!
さて、大型連休に先立って、東進ではセンター模試が実施されました。
手応えはいかがだったでしょうか?
早くも学力POSから得点が確認できるようになっているので、自己採点とのズレがないか、確かめてみてください。(※POS上では換算得点で算出されています。)
ところで、なぜ自己採点をする必要があるのか、考えたことはありますか?
一つは結果をふまえてすぐに振り返りをするためですね。
実はそれに加えてもう一つ、センター試験本番に向けた練習という側面もあります。
本番のセンター試験の後は、その点数を見つつ受験する大学や学部を検討していくことになります。
ここで皆さんの併願校、場合によっては第一志望校が決定します。
その後の人生にも関わる重要な決断の時期です。
しかし、センター試験の結果はすぐには公表されないため、それを待っていると出願に間に合わなくなってしまいます。
そこで自己採点が非常に重要になってくるわけです。
それな本番だけやればいいじゃん、という声が聞こえてきそうですが、なかなかそうはいかないのが世の常。
やはり日常的な練習の積み重ねがモノを言うのもまた世の常です。
ということで、まだ自己採点が習慣になっていない人は、次回からさっそく試してみましょう!
2018年 4月 26日 新規担任助手の岡 裕亮です!
皆さんはじめまして!
今年から新しく担任助手となる 岡 裕亮 です!
現在は 立教大学 経営学部 国際経営学科 に通っています。
私は高校1年の夏から約1年間カナダのバンクーバーに留学をしに行っていました。
そこでは価値観の異なる様々な人々との交流があり、物事の考え方がガラッと変わりました。
中でも特に大きかったのは、自分の将来のやりたい夢が見つかったということです。
皆さんの中にはなぜ、今自分が勉強しているのかふと疑問に思う方もいるとかと思います。
10分、もしくは5分でもいいので自分の将来を想像してみてください。
そうすることで志や目標を持ち、勉強に対するモチベーションが上がるかもしれません。
何かの目標に向かって努力する。そんな人を心から応援したいと思います。
第一志望やその先の夢に向かって一緒に頑張りましょう!
これからよろしくお願いします!
2018年 4月 25日 新規担任助手の田辺美帆です!
みなさんはじめまして!3月から吉祥寺校で勤務させていただいている田辺美帆(たなべみほ)といいます。
まだ私のことを知っている人は少ないんじゃないかと思うので自己紹介をしたいとおもいます!
大学は中央大学文学部人文社会学科教育学専攻に通っています。
高校は吉祥女子高等学校に通っていて、陸上部に所属していました!種目は短距離で100mから400mまで経験があります。
大学でも陸上同好会に入る予定です!
趣味は歌うこと、食べ歩きなどです!1人でふらふらすることも結構あります。
受験科目は英語、国語、日本史です。社会の教職をとるために勉強中です!
私は高1の2月に入塾しました。受験を終えて2ヶ月ほどたちましたが、後悔と反省は未だにあります。
勉強の質が足りていなかったなぁ、自分の足りない部分から目を背けていたなぁなど書き始めると止まりません(笑)
こういった後悔や反省は受験が終わってから気づくんじゃ遅いんです。
私と同じ気持ちで受験を終える人が少なくなるように、皆さんが受験勉強やりきった!と思えるように私なりにサポートしていきます!
これからよろしくお願いします!
2018年 4月 24日 新担任助手の浅井諒子です!!
こんにちは!この春から担任助手になりました、浅井諒子です!
はじめに、少しだけ自己紹介をさせていただきますね!
~自己紹介~
大学:日本女子大学 理学部
出身高校:國學院大學久我山高校
高校のときの部活:ダンス部
東進に入学した時期:高2の春
突然ですが、皆さん部活や習い事はしていますか?している方は、その頻度はどれくらいでしょうか?
私が所属していた部活は結構忙しく、まとまった勉強時間を確保することがあまりできませんでした。オフの日も受講で一日が終わってしまい、自習にあまり時間をかけられず、悩んでいたこともあります。そんな時にとても活躍してくれたツールがあります!それは高速基礎マスターです!隙間時間に時と場所を選ばず学習ができるので、私のように時間がなくて悩んでいる方、ぜひ使ってみてください!
早期から入塾していたこともあり、東進でたくさんのことを経験してきました。その経験をみなさんにできる限り共有していきたいと思っています!いつでも気軽に声をかけてください。みなさんが1年後を笑顔で迎えられるよう全力でサポートしていきます!
一緒に頑張りましょう!!
2018年 4月 22日 新担任助手の山﨑です
こんにちは!
春から新しく担任助手として働かせていただくことになりました、山﨑可奈子です。
初めに軽く自己紹介をさせていただきます。
~自己紹介~
名前 :山﨑可奈子
進学先 :東京大学 理科2類
出身高校:東京女学館高校
受験科目:英語・数学・国語
物理・化学・倫理、政治経済
高校の時の部活 :ソフトボール部
東進に入学した時期:高1の春
私は高1の春に東進に入学したのですが、初めから東大受験を考えて早く入学したというわけではありませんでした。通っていた高校のレベル的ににも、学校内での順位的にも東大を目指すようなレベルではなかったのですが、そんな私が東京大学を目指し、合格することができたのは、東進と学校でうまく切り替え、勉強に本腰を入れ始めた高2の春から塾中心の生活を続けられたからだと思っています。高2になってからはほぼ毎日東進に登校し勉強をしていたのですが、その中で受験勉強以外にも、人間としてたくさんのことを学び、成長することができました!3月からは、自分が担任助手として生徒の皆さんをサポートする立場になったわけですが、皆さんに、結果の良し悪しに関わらず「大学受験をしてよかった」という気持ちで受験を終えてもらうことが今の私の目標です。皆さんの役に立てるよう全力で頑張るので、気軽に声をかけてくれたら嬉しいです!