ブログ
2023年 7月 3日 チームミーティング通信7/3~7/9
2023年 7月 3日 一番大事なのは現状把握
こんにちは、濵です。
もうすぐ夏休みですね、長い人だと1.5ヶ月くらいあるんじゃないでしょうか
(私は2週間ほどしかなく絶望しています、、、)
毎日は24時間なの夏休み合計で約1000時間以上もあるのです。夏をいかにうまく過ごすかで受験結果は大きく左右されます。
計画は必ず立てましょう。
1日ごとなのか、1週間ごとなのか自分に合ったやり方でいいですがto do listを作成してやったら線を引いて消していくのはオススメです。何をやらなくてはいけないのか可視化できるので現状把握に役立ちます。
逆に計画を立てずダラダラ勉強してしまうと非常にもったいないです。よいスタートダッシュを切るために夏休みやらなくてはいけないことを書き出してみてみましょう!
また部活をまだ続けていてそんなに勉強時間を確保できないよという生徒もいると思います。実際自分も高3の10月くらいまであったのでそうでした。
ですが部活は高校生活でしかできないものなので是非最後までやってほしいです。ただライバルは部活をしている時間に勉強しているので、いかに効率よく限られた時間を使うかがカギとなります。
そのため東進に朝8:00から来て勉強をし、途中部活に行き、そして東進に帰ってきて21:00まで勉強をする。さらに帰ったあとも24:00くらいまでやる。
できるだけ自分を追い込むことで天井が上がり、部活引退後も波に乗って受験勉強をすることができます。
皆さんも自分の状況も踏まえて自分に合った計画を立てて夏を乗り切りましょう!
2023年 7月 1日 区切りはチャンスです!
こんにちは2年の高城です!今日から7月になり本格的に暑さも増してくると思うので、まずは皆さん体調には気をつけて生活しましょう!
さて本題ですが、7月には様々な区切りがあると思います。高3生の方だと部活動を引退し受験への一本化、1学期の終了及び夏休みの開始、低学年の方だと例えば部活動での先輩との別れ、そして自分たちの代の始まり。
これらを読み、感じたことはありますでしょうか?
それは区切りと新たな始まりは常に隣り合わせにあるということです。今までの日常が無くなるのではなく、それを踏まえての新たな一歩を踏み出すきっかけになっている、つまりチャンスだと捉えていただきたいです。
その概念を母から教えていただいてから私は、区切りの時期や出来事に対しても、そこで過去を振り返って止まることなく、前を見て進むことができた機会が多くなりました!!
ですので、この際みなさんもこの考え方を頭の片隅にでも入れていただいて、どんどん自分の夢・将来に進んでいってほしいです!!この夏一緒に頑張りましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2023年 6月 29日 日々鍛錬
どうもこんにちは!最近になってようやくタイピングを練習し始めた松岡です。
6月は東大本番レベル模試がありました。自分も一年前を思い出して目を通してみたのですが、古文が全く読めなくなっていました。やっぱり単語は日々取り組んでいないと忘れてしまいますね、、、
自分の受験生時代の経験とタイピングの練習をしていて思うことは毎日触れて行くことが大切だということです。今の時期に演習等で自分の弱点や苦手な教科がわかってくると1科目に絞って勉強したいと思うかもしれません。でもそれは危険です。せっかく勉強しても知識は日々抜け落ちようとしています。その知識に長期間触れないと勉強する前の状態に逆戻りしてしまいます。苦手科目に時間を割くのは良いですが、一度入れた知識を忘れないように古文や英語の単語、リスニング、社会など忘れやすい知識は定期的に見直す時間を作りましょう!できていたことができなくなることは辛いことです。できていないことだけでなくできていることも考慮して最低でも一週間に一度は全ての教科に触れられるように勉強計画を立ててください。
P.S.6月末受講終了の期限は明日です。受講が終わった人は復習までしっかりとやり切りましょう!終わってない人は全力で終わらせにかかりましょう。早く終わらせないと過去問演習以降の予定に遅れが出せしまいますよ!
2023年 6月 28日 模試って楽しいですよね。
こんにちは、担任助手1年の中野です。先月のブログ冒頭で、ドイツ語がまずいと言っていましたが、結局試験でやらかしました(´;ω;`)
今日は、過去問、模試の復習について書かせていただこうと思います。
受験生の皆さんは、そろそろ共通テスト過去問に取り組み始めている時期だと思います。
共通テストは、受験のスタートにすぎず、高得点を取れなければ他の試験では戦うことができません。
点を伸ばすには、復習が大切になります。(自分は、復習を過去問に取り掛かるまでサボっていたため苦戦しました。)
低学年の皆さんも、模試では必ず復習をして、受験生になったときに備えておきましょう。
では、どうやって復習するのか??
これを書いている中野は、自分で解説を読んで復習するというのが本当に苦手でした。(解説を見ているうちにぼーっとしてきて何も頭に入ってこなくなるタイプでした。)
模範的な復習は、「解説を読んで→抜けていた知識などをノートとかにまとめる→自分でもう一度解きなおしてみる」というのだと思います。
初めのうちは、「わからないことが多すぎてそれすら難しい」なんて人もいるかもしれません。そんな時は、
模試・過去問の解説授業を大いに活用しましょう!!!(中野はこれに助けられました、、)
東進のいいところのひとつが、過去問・模試解説の授業が準備されていることだと思います!!
「自分で解説読めばいいし、、、」という人も、文字だけの解説では伝えきれないこと、別解なども解説授業では教えてくれます!!!
期末試験が終わるといよいよ夏休みという人も多いと思います!夏休みに本気を出して、直前期に焦らなくていいように頑張りましょう!!!!これからの時期、勉強すればするほど「なんで勉強しているのかわからなくなった」「点数が伸び悩んできた」などのお悩みが増えると思います。そんな時は、担任助手に気軽に話しに来てください!!他人に話すだけでも楽になります、一緒に頑張りましょう!!