ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 

2025年 3月 10日 春休みの大切さ

お久しぶりです!

担任助手の川田です、今回は新高3生の「春休みの過ごし方」について書いていきたいと思います^^

 

皆さんは今どれくらい勉強できていますか?そしてその勉強は受験生の量として相応しいですか??

 

春休みは「夏休みの前哨戦」とも言われます。つまり夏休みに頑張るための土台となるのです。ちょっと厳しく言うと、春に頑張れなかった人は夏にも頑張れないという事です。夏に力をぐーんと伸ばしたいですよね!ならばこの春休みから頑張りましょう!!もう頑張っている人もさらに頑張りましょう!!

具体的には…

今取っている受講を終わらせる、主要なマスターを完修する、苦手な分野を総復習する等々です。皆さんは6月から共通テスト演習が始まります。つまり過去問演習前、長時間自分の課題に使えるラストチャンスなのです!!!課題ないですか?過去問入って点数を取れますか??ちょっとでも不安があるなら、その不安を解消する春休みにしましょう!

もうすぐ東進の春休み時間割が始まります!毎日朝から来て、東進をフル活用しましょう!春休みの頑張り無くして、夏休み結果はでないですよ!

2025年 3月 9日 25年東進ハイスクール吉祥寺南口校合格速報④

続々国公立の発表が出てまいりました!合格おめでとう☆

 

 

 

さぁ、君も大学受験に向けてスタートを切ろう!体験希望の方はまずは特別招待講習にご参加ください。お待ちしております!

 

 

 

 

2025年 3月 7日 25年東進ハイスクール吉祥寺南口校合格速報③

続々国公立の発表が出てまいりました!合格おめでとう☆

 

 

 

さぁ、君も大学受験に向けてスタートを切ろう!体験希望の方はまずは特別招待講習にご参加ください。お待ちしております!

 

 

 

 

2025年 3月 7日 春休みの過ごし方

こんにちは!私からは今年度最後の投稿になります、担任助手1年の奥田です!

受験生の皆さんは受験もいよいよ終わりに近づいている頃かと思います。思うように結果が出た人もそうではなかった人もまずは1年間勉強に向き合い続けた自分に自信を持ってください!特に高校生活ラストの1年間、本当にお疲れ様でした!

いよいよここから本題に入って行こうと思います。今回は定期テスト期間を終えた新高3の方々に向けて、春休みの過ごし方について書こうと思います。6月末受講修了という言葉はきちんと覚えていますか?これ、本当に大事なんです!!6月末に受講を終えることが出来ないと、夏に行う過去問演習や秋からの単元ジャンル別演習、全てが遅れていってしまいます。主に秋以降は自分の弱点潰しに時間をかけていきますが、これが十分にできていないと、苦手を残したまま入試に挑むことになってしまいます。なので何が何でも6月末までには受講を終えるようにしましょう!

ここからは、そのためにどのように春休みを活用していくかについてです。まだ100コマ以上受講が残っていて終えるなんて不可能だと思っている人も多いかと思いますが、この春休みは本当に最後のビッグチャンスです。それを有効活用するためには毎日朝登校することが大切です!それから毎日受講3コマ以上行うことによって、より受講修了が近づいて来ます。このように春休み毎日コツコツ頑張っていきましょう!受講の進め方などで躓いたりした時には、是非担任助手を頼ってください!この春休み一緒に頑張って行きましょう!

 

2025年 3月 6日 25年東進ハイスクール吉祥寺南口校合格速報②

 

 

さぁ、君も大学受験に向けてスタートを切ろう!体験希望の方はまずは特別招待講習にご参加ください。お待ちしております!

 

 

 

 

お申し込み受付中!