ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 51

ブログ 

2023年 3月 27日 新たな門出を迎えるにあたり

公式】2023年 新年度特別招待講習(春期講習) | 大学受験の予備校・塾 東進

こんにちは

東進ハイスクール吉祥寺校担任助手の吉田晃輝です。

本年度の受験も終わり、結果も出そろって反省をしているところです。

そこで今回のブログは反省からこれから受験生になる方にこれだけは頑張っておこうというものを二つお伝えしていきたいと思います。

一つ目は英語です。

理系とはいえ難関大学は英語がある程度出来る前提で受験の競争があります。そのため、英語が出来ない時点でほとんど負けが決まってしまいます。そうならないためにも早期に英語の力をつけておいて理系科目の学習に時間がとられても大丈夫なほどに、今の新年度に入る前の時期に英語をやりこんでおく必要があります。一番のおすすめな方法はリスニングを毎日やり続けることです。リスニングが出来るということは英語の単語を瞬時に理解でき、構文を瞬時に把握できる力が備わっているということでリーディングもできることと等しくなります。だから受験英語の肝と言ってもいいリスニングの学習を毎日おこなって前記の力を身に着けていけると受験の役に立ちます。

二つ目は理科の早期履修です。

理系の現役生にとって受験で一番差がつくのが理科です。難関大学ほど理科の出来の差で合格、不合格が分かれます。浪人生が一年間かけて理科を仕上げて来るのに対し、現役生は理科の履修が遅れれば遅れるだけ演習を行って理科を仕上げる時期が短くなってしまい、差をつけられる原因になります。つまり現役生は早期に理科の履修を終了し、早期に演習を開始して理科を仕上げることで浪人生との差を縮めてかつ、同じ現役生との差を大きく広げるチャンスとなるわけです。受験はどれほどたくさんの科目をどれだけ仕上げられるかで決まるのでそこに理科が加わるとおおきなアドバンテージになることは間違いなしです。

以上が今年度の受験結果の反省を経て至った考えでございます。

これから受験生になる方は上記のことを頭の片隅において勉強に励んでもらえると幸いです。

 

2023年 3月 26日 転換期

どうもこんにちは、担任助手の濵です。

もうすぐ進学年ですね!新たな学年になる時はとてもワクワクすると思います。

月になり学年は変わります。ただ学年が変わったからといって必ずしも他のことが変わるとは限りません。

というか自分で変えるしかありません。

皆さんはこの春休みで何か変えようとしましたか?

もうこの時点で受験に向けて完璧な人は少ないと思います。人間急には変わりません。また変えることにはとても大きな勇気を必要とします。タイミングも難しいです。

ただ今は学年が変わり、その流れに乗じ色々変えるチャンスです。

Life is a series of choices.

(人生は選択の連続である。)

これは作家シェイクスピアの言葉です。

今この瞬間、何をするか、選択しないと先には進みません。誰かに決めてもらったからといって何も起きません。すべて決めるのは自分自身なのです。

学年が変わるこのタイミングは絶好のチャンスです、後悔のない選択を皆さんしてください!

2023年 3月 25日 目標の設定

公式】2023年 新年度特別招待講習(春期講習) | 大学受験の予備校・塾 東進

皆さんこんにちは。担任助手1年の鈴木です。今年度僕が、このブログを書くのはこれが最後ですね。今までおそらく11回かな、ブログを書いてきましたが、あっという間ですね。これまで読んで来てくださった方には、改めて感謝したいと思います。

 

さて、もうすでに春休みに突入している方々がほとんどですね。

 

皆さんはこの春休み、どういう春休みにしたいと思っていますか?春休みのテーマはありますか?

 

テーマや目標がなく、春休み過ごしているのはもったいないと思いませんか?

 

経った20日程度・されど20日。一日10時間勉強する人と2時間しか勉強しない人では、160時間も勉強時間が変わります。1コマ90分の授業に換算すれば、約106コマ分。すべてやり切れば、53点以上の向上得点が得られる。あくまでこれは机上論ですが、それだけの勉強量の違いが現れるものなのです。

 

そんな膨大な時間を皆さんはどう過ごしますか?受講を完全に終わらせるもよし。マスターを完成させて、基礎を完成させるもよし。

 

ただ一つ、目的も目標もテーマもなく春休みを過ごすのはやめませんか?

 

時間は有限。その中であなたが何を成すのか。すべての人に時間は平等に与えられています。

その時間をどう使うのかはあなた次第。

 

ぜひ、春休みの過ごし方見直してみてください。

2023年 3月 23日 大学

公式】2023年 新年度特別招待講習(春期講習) | 大学受験の予備校・塾 東進

こんにちは!担任助手1年の高城です。さて私事ではありますが、今回が1年生として最後のブログになります。なので、皆さんに伝えたいことを書きたいと思います。

その前にまずは受験生の皆さん、ひとまず受験お疲れ様でした!!ここまで頑張ってこれたことが本当にすごくて立派です!!そんな自分に自信をもってそれぞれの道に進んでいってください。低学年の皆さんは学年末テストも終わり、いよいよ新学年に向けて春休みを過ごすこともできるので時間を大切にしていきましょう!!皆さんの日々を全力で応援しています!

そんなこんなで本題に入りたいと思います。

皆さんは”大学”という所をどのような場所だと捉えているでしょうか??

と聞いておいて1年間しか過ごしていない私にはまだ答えという答えが分かっていません(汗。ですが、去年の進学大学が決まった当時の私の、学部の人との関わりが大半で学習内容も学部学科専門っであると決めつけていた考え・イメージは今の私には存在しないです。それだけは確かです。代わりに感じていることは、大学は今まで出会ったことのない方や学んだことのない分野との遭遇に溢れていることです!!

振り返っても、この1年間で多くの人に出会い、仲を深め、学び、の繰り返しでした。この過程を経て自分を磨き、将来へと繋げていくのだなということはこの頃思っています。

なので、皆さんにはこの大学の今までとは異なる学習場所・領域にて更なる成長をしていってほしいです!!最終的にはどこの大学や企業に就職したりしようが、それぞれのライフプランによると私は思いますが、まずは一番近い大学受験に向けて頑張っていただきたいです!!私たちは日々全力で皆さんを応援しております!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

2023年 3月 20日 1年間を振り返って。

こんにちは。担任助手1年の林遼夢です。

1年間の最後のブログということで、1年間を振り返って感じたことを書いていきたいと思います。

担任助手として1年、自分の受験で1年、合計で2年間受験の業界に携わってきて、満足いかなかった結果になった人と満足いく結果に終わらなかった人を自分の担当生含めてたくさん見ることが出来ました。

前者、後者ともに1年間を勉強に本気で取り組むことで受験に成功していなくても成長しているなと感じました。

担当生の中には、自分が受け持った4月中旬頃は、東進に登校しても、何かしらの理由を作って閉館の2時間前とかに帰ってしまう子や、前担当の時は全くチームミーティングに出席してくれなかった子や誘惑があるとすぐにそっちへと行ってしまう子などたくさんの子がいました。

正直、働き始めた当初はその子がそうしたいなら仕方がない。と目をつむってしまいました。

ですが、今となっては、その優しさは優しさではなく、僕自身が人と本気で向き合うことを、どこかで嫌われるのではないかと恐れているだけでした。

この仕事を通して、ほかの担任助手が生徒と本気で話している姿を見て、このことに気づかされました。

今の自分の担当生が1年後に全員第一志望校に合格させてあげるために、時には厳しく指導し本気で生徒と向き合うことをあたり前にできるようになりました。

その結果、3月の2周目の校舎内の高速マスター実施数ランキングは、23人張り出された内、5人も自分の担当生がランクインすることができ、その中には1位になった子もいます。もちろんこれは生徒自身の努力ではありますが、しっかりと担当生と向き合って、定期テスト後に面談した甲斐があったと思っています。ほかの仕事では中々経験することのできない、教育ということをこの1年間で経験出来とても楽しく仕事することが出来、また自分自身も一回り、二回り成長できました。

最近に1年間で自分の成長を感じたときがあり、ちょうど合格報告会が実施されていますが、1年前の自分は報告会をしたときは、まともにパワーポイントを使いこなすことが出来なかったし、本番当日にスライドをすべて作りなおすこともしました。(笑)それが今では、今年の報告会担当の子にアドバイスをできるぐらいには成長出来ました。

この一年間、自分の中で描いていた1年間にはできなかったなと思っていましたが、こうして東進のことを振り返ると意外と成長しているなと思いました。

へたくそな文章でしたが1年間ありがとうございました。

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。