ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 

2024年 9月 21日 TMに行ってますか??

こんにちは。担任助手1年の小林です。私は昨日から大学の秋学期が始まったのですが、久しぶりに大学に行くと100分授業がすごーく長く感じました( ノД`) 高校の2コマ分は半年経ってもなかなか慣れませんね、、、

 

さて、今日は低学年向けの話をしようと思います。突然ですが、皆さんTMには毎週行っていますか??

 

部活で疲れちゃったから、今日は良く気分じゃないからと避けてしまう人も多くいると思います。しかし、TMはぜひ毎週行ってください!!

 

TMは周りの子の進捗や模試の情報を伝える大切な時間なのでぜひ来て欲しいです!勉強の話以外にも、お互いの学校の部活や行事のことを話したりと息抜きにもなると思います♬

 

また、TM内でライバルを見つけるのもおすすめです!私も実際に、週間受講コマや登校日数でこの子には負けたくないと思える子を見つけて、勝手にライバル視して自分の中で競っていました(笑)目標が高い人についていこうとすると自分も自然と引き上げられていきます。

 

このようにTMにはたくさんのメリットがあります。面倒くさがらず、ぜひ気軽に来てくださいね(^▽^)/


 

2024年 9月 16日 水を飲んでください

こんにちは。吉祥寺南口校、担任助手の嵯峨です。

 

今回のブログでは勉強に励むお子様、保護者様にむけて、すぐに効果が出る体調管理の方法を伝授します。

 

 

その方法とは、水分を取ることです。

 

 

 

これからの季節、だんだんエアコンを使うシーンが減り、気が付くと秋がやってきます。

 

暑い季節が過ぎても、私たちの体からはたくさんの水分が失われています。この話はどこかで聞いたことがあると思いますが、普通に生活しているだけで1日約2.5Lの水分が失われているといいます。食事中の摂取や体内で作られる水分では約1.3Lしか賄えないので、意識して水分を摂取する必要があるのです。

 

 

水分が不足すると体が思うように動かず筋肉がマヒし、当然脳も思うように動かず意識障害が発生します。また冬場は鼻やのどの粘膜が不活性化し、感染症の病原体を体外に出すことが出来なくなります。

 

水分を適正量摂取するとリンパ液や血液が体の中をしっかり循環するようになって老廃物を排出しやすくなり、細胞や体が活き活きした状態を保てます。代謝が良くなり、水によって満腹感が維持されることで太りにくくなるとも言えます。

 

 

 

私の現役時代には夏場は水分を1日1.5L以上、冬場は1L以上摂取するよう心がけていましたが、感染症やだるさを感じる機会はめったにありませんでした。少しづつ、常温よりやや冷たい温度の水・お茶を飲むのがポイントです。

 

 

年を取ってからは「体調が絶好調の日は1年に数日あるかないか」とよく言われていますが、大学受験を控える方は毎日絶好調で勉強していきたいものです。健康な体を手に入れるためにこれからは水を飲む量を増やしてみましょう。

 


 

2024年 9月 15日 今つけたい力

おはようございます!小倉です。

まだまだ暑いとはいえ、もう9月中旬ですね。期間限定のおいもスイーツが発売されているのをみて秋を感じています🍠

 

 

今回は低学年向けにブログを書こうと思います。

 

夏休み、予定通りすすめられましたか?

 

すすめられた人、すごいです!!今すぐ結果にはあらわれなくても、じわじわと自分の力がついてきたのが実感できるはずです!

すすめられなかった人、なんで出来なかったのか考えてみましょう。

部活、旅行、文化祭準備など、低学年はやる事がたくさんあって大変ですよね・・・。

ですが、予定が埋まっているのは夏休みが始まる前からわかっていたことですよね。厳しいことを言いますが、受験生になってから「思っていたより忙しくて過去問がすすまない」「期限までに受講が終わらない」は命取りになります。

 

実現可能な計画をたててその通りにすすめる力は、受験に必要不可欠です。

その力があるかないかで受験生活が180°変わります。

 

計画がもともと無茶だったのか、単に自分がだらけてしまったのかは人によるかと思います。

今後の学習に活かすためにも、何がいけなかったのか考えてみましょう!

2024年 9月 13日 マスター演習会開催中!

こんにちは。担任助手の八木碧斗です。

いきなりですが、みなさんマスターやっていますか?

マスターの正式名称は高速”基礎”マスターというように、マスターはこれから入試問題を解いていく上での基礎となる知識を学習するものです。

マスターには数学や古典など様々な科目がありますが、その中でも英語は文系理系問わずほとんど全ての人が入試で使う科目だと思います。

この英語を早いうちに固めることができると、受験生になった時に他の科目に時間を割くことができ、周りの受験生との差をつけることに繋がります。

僕は英語がもとから好きだったこともありますが、受験生のときは英語にあまり時間を割かずに他の教科の勉強をたくさんすることができました。これは高校3年生の4月に英語のマスターを全て完全修得したおかげもあるかと思います。

英語を早いうちに固めることは周りと差をつけることだけでなく、英検の取得にもつながるなど良いことだらけです。

今高校2年生の皆さんは共テ同日体験模試までに英語のマスター5つすべてを終わらせることを目標に頑張って行きましょう!

9月はマスター演習会というイベントも開催しているのでそれにも是非参加してみてください!

 

2024年 9月 4日 こんにちは!!!!!

5日ぶりです(⌒∇⌒)担任助手1年の平野です。

 

夏休みが終わり、受験生の皆さんは焦っている人もいるのではないでしょうかー!?私は寒くなってくると本格的に受験生の実感がわきました。まだまだこれからですよー!

 

 

9月になると単元ジャンル別演習が始まりますね~皆さんは開講条件である共テ5年、二次5年終わらせられていますか?終わっていない人は急ぎめで終わらせていきましょう!一旦テンポよく終わらせていって、点数が悪いものに関しては期間を置いてまた復習すると良いですよ!まずは量をこなして、全体像をつかみ、そこから少しずつ質を上げていきましょう!

 

 

 

今回のテーマは受験生の皆さんにメンタルの保ち方を紹介したいと思います。

と言っても私は心身ともにあまり強くない方で、受験生の時は多方面のたくさんの人に助けられてきました、、、(笑)

 

 

まず初めにやるべきことに優先順位をつけるということです!

見通しが立たずに勉強していると不安になってしまうものです。1カ月ごとなど大まかに計画をたてることも大切ですが、それは一週間、1日といった細かい区切りでも同じです。

朝5分くらいで、今日やるべきこと、できたら今日やりたいこと、近いうちにやりたいことなどを区切ってリストアップしていくだけでも、モチベーションが上がりかなりやる気が出ます。

今日やるべきことはあまり多すぎない方がいいです。特に達成できなくて落ち込んでしまうような人は本当にやめたほうが良いです。一日の終わりに悲しい気持ちになってしまいます。

 

 

 

次に二つ目は、食にこだわるという事です。私は夏休みや土日は友達と一緒にお昼ご飯を食べに行ってました。

買ってきて校舎で一緒に食べるでも、コンビニで食べるでも、一旦勉強から離れて友達と話したりおいしいものを食べたりして元気を出してました!

お昼を抜くのは絶対にダメです!気持ちはわかります(笑)ピーク超えたから大丈夫だとか、面倒だとか、太るとかですよね、、

考えるのにも暗記するのにもエネルギーは必要ですよ~!!食事の時くらいはお腹も心も満たしましょうー!

 

 

 

最後に三つ目です。それは過去は振り返らないということです。これは私が受験生の時の担任助手の先生にずっとかけていただいた言葉です。

頭では意味がないとわかっていても、上手くいかなかった過去の模試や過去問のことを思い出して不安になってしまうことがありますよね。

絶対にもう二度と同じ間違いはしないと誓って忘れましょう!不安になるという事はしっかり受験と向き合っている証拠ですよー!!

そして、あともう少しで手の届きそうな状況にあるということも示しています。絶対無理だと思っていたら不安にすらならないはずです!最後まで前だけ見て頑張って行きましょう!

 

 

 

これらの事も参考にしながら、ぜひぜひ睡眠食事は大切にしてください!受験の当日まで皆さんが心身ともに健康に過ごせるように、私たちもサポートしていきます!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。