ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 3日 計画の立て方

 

はやしです!

あけましておめでとうございます♪♪

正月太りしました!

 

きいすさんのブログ参考になりますねー

私にとってのいい年は、色んな発見がある年ですかねー

そのための小さな目標…ちょっと考えてみようかなー

 

 

ではでは、今日は計画のたて方について書きます!

 

 

まずは受験勉強の全体像みえていますか?

 

漠然と勉強しなきゃなーって思っていたり、

なんとなく受験まだまだ先だなーって思っている

そこのあなた!

危険です!!

 

なんとなく、とりあえず、勉強していると

漠然とした不安や、謎の余裕が生まれます。

 

そうではなくて、何をやるかをもっと明確にして、計画をたてることで意識的に勉強しましょう!

 

 

全体像を見るためのおすすめの方法はマインドマップです!

(分からなければググってみよう)

マインドマップでまず、科目を書いていきます。

そしたらそれぞれの科目に対して単元を書き出します。

そしたら、それぞれに自分が使う問題集や参考書を書いていきます。

 

こうやって何をどう勉強するかを一旦全部書き出してみると、目に見えてわかるのでおすすめです♪♪

また、書き出してみると無意識のうちにやっていなかった範囲に気づけます。

 

 

次に、月間予定シートを書いてみましょう!

 

手順

①やることリスト

その月のTo Doを書き出す。

ここで明確にやることリストを書けるかどうかが、計画をうまく立てられるか、勉強の質をあげられるかに関わってきます!

問題集や受講やマスターは必ずどこまでやるのか、範囲も書くように!

 

②それぞれのToDoに期限を決める

いつまでにやるのかを決めていきます。

期限を決めないとだらだら先延ばしにしてしまいます。

※ここで決めた期限を守れるよう計画は随時修正します。

 

③それぞれの日の自由時間を計算する

学校やお風呂やご飯などしょうがない時間以外の時間です!

この時間の使い方が鍵です。

 

④条件を意識して当てはめていく

条件というのは例えば、パソコンがないとできない、東進でないとできない、机が必要、など環境を気にしてそのうえで計画を当てはめていきましょう!

ここの計画の当てはめ方を、自分内に納得行くリズムに合わせられるようになると受験生活強いです。

ここは色んなパターンをやってみて自分流を探してみてください♪♪

 

以上の流れで

計画は立てていくうちにやり方が分かっていくので、まずはやってみてください。

 

ちなみにポイントは

①期限から逆算する

②予備日を入れる(計画崩れたときのため)

です!

 

 

他、計画だてで質問あればいつでも聞いてください!

 

明日の担当は松澤さんです!

おたのしみにー♪