ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 

2024年 9月 1日 あっという間に9月

皆さんこんにちは~

今日から9月ですね。私はつい最近夏休みが始まったと思ったらもう9月で 夏休み何もしていない、やばい!と焦りを感じています。

さて、今日からAI・単元ジャンル演習講座が開講します。が、しかし!全員が今日から使えるわけではありません。

講座開講には条件があります。それは…

” 過去問講座 共通テスト5年  二次私大5年 ”

を終わらせることです!!

これらの結果をAIが分析してみなさんに今いちばん演習に最適な問題を教えてくれるのです。

夏休みの間、担任や担任助手からうるさいくらいに過去問をやって!と言われたと思います。それはこの単元ジャンル演習を9月初めから開講させるためだったのです。

単元ジャンル演習開講するために、合格設計図に後れを取らない為にも過去問が5年分終わっていない生徒はいち早く終わらせましょう!!

 

 

 

2024年 8月 29日 こんにちは!!!!

お久しぶりです。担任助手1年の平野です。最近は暑すぎたり急に大雨が降ったりで過ごしにくいですね(´;ω;`)熱中症に気を付けてこまめに水分補給をするようにしましょう!のどが乾いたらその時点で脱水症状が始まっているらしいですよー( ノД`)もうすぐ夏休みが終わって学校が始まりますね。特に受験生は体力が落ちている人もいると思います。登下校のときも気を付けてくださいねー!!

 

 

今回のテーマは私がこれまで経験して学んできた「睡魔との戦い方」についてです!朝からみっちり勉強する受験生の皆さんはもちろん、部活や講習の後勉強する低学年の皆さんも、睡魔との戦いは避けられないですよね~。わかります。

 

 

私は睡眠が普通の人よりも必要な人なのでどんなに勉強したくても6時間は睡眠をとるようにしていました。それでも普通に全然眠かったです(笑)そんな私がおすすめの睡魔との戦い方のコツを紹介します!

 

ポイント①無理に戦わない!

これはつまり、一旦負けたふりをして仮眠をとるということです!眠い状態で打とうとしながら無理やり勉強をし続けると、効率も落ちてしまいます。昼寝には集中力や注意力を高める効果がとても高いです。15分でも、短い時間でもしっかり復活できますよー!!タイマーをかけて仮眠を取れば、何時間も眠ってしまったという罪悪感も感じずに済みますよ~。ぜひやってみてください。

 

 

 

ポイント②何か変える!

ずっと座っていると血流も悪くなり、集中力も続かなくなってきますよね。今の状況から何か変えなければまたすぐに眠ってしまいます。睡魔はしぶといですよ。

例としては

 

  • 手や顔を洗う
  • 音楽を聴く(私は音楽を聴いていると集中できないので、モチベーションを高めるためだけに数曲だけ聞いてました。)
  • お散歩する(井の頭公園!私も何回行ったか分かりません。(笑)深呼吸しに外に行くだけでもいいですよ~
  • 良いにおいをかぐ(これ以外といいですよ。ハンドクリームとかもいいです。
  • 担任助手に話しかけに行く(息抜きになんでも話しかけに来てください!)

 

 

1日の中で集中できる時間とできない時間はどうしてもありますよね。あえて睡魔への勝ち方ではなく戦い方としたのは必ず勝ち続けなくてもいいからです!上手く付き合っていきましょう~!

 

 

 

2024年 8月 28日 わくわく夏休み👻  終

こんにちはーーー!👤ちょうど一ヵ月ぶりですねえ!中井です。

八月ももう終わりそうですね!皆さんいかがお過ごしでしょうか。夏休み、楽しんでますかー¿高1,2の皆は今楽しい時期だと思いますし、受験生の皆は今が一番つらくて大変な時期だと思います。なので今日は真剣に自分の受験時代の悩み、そしてそれをどう解決したかについて書いていこうと思います。

今自分は明治大学の理工学部に通ってますが、実は第一志望校は早稲田大学の基幹理工学部でした。ですが、夏の自分の成績は早稲田理工を志望しているとも言えないくらい恥ずかしい成績をしていました。共テの点数は一向に伸びず、親からも担任の先生からも心配されていました。自分でもそれを理解していてがんばっていたのですがそれでも物化は基礎も固まらずただ時間だけが過ぎていく日々を過ごしていました。

その当時自分は共テの過去問演習や、物理の重要問題集、第一志望校過去問などをやっていました。ただそこで気付かされたことはただがむしゃらに過去問とか難しい問題集をやるのは全く意味がないという事です。共テ模試後担任の先生に相談したところめちゃくちゃ怒られました。😅なので受験勉強において一番大事なのは皆さんもご存知の通り、基礎です

自分が基礎お固め始めたのはそこからなのですが、固め始めてからは実際に過去問の成績が良くなったり、問題集や単元ジャンル別演習も解けるようになっていました。

基礎が固まっていない状態ではいくら難しい問題をやっても、全くとは言いませんが身に付きませんし解説を読んでいても理解するまでに時間がかかってしまうので良くないです。それによっていかに基礎が大事かを思い知らされました。何事において、どの教科においても根本から理解することが一番大事です。それをするために莫大な時間がかかっても大丈夫です。

八月ももう終わりですが皆さんは夏休みで基礎をしっかり固められたでしょうか。固まってないなーって思う皆さんは今からでも全く遅くはありません!僕たちも一生懸命サポートしますので、これからは一緒に頑張って行きましょう!

 

2024年 8月 25日 こんにちは!

こんにちは!担任助手1年の小林です。夏休みも残すところあと1週間となりましたが、みなさん充実した夏休みを過ごせているでしょうか。私は、大学の成績発表が9月に控えているので毎日ソワソワしています(笑)

今日は夏の一大イベントであるオープンキャンパスについて話そうと思います!皆さんはこの夏どこかオープンキャンパスに行きましたか? 

私も高校2年生のときに何校かオープンキャンパスに行き、それまで全く考えたこともなかった大学に惹かれて第一志望を決めました。このようにオープンキャンパスは、資料からは分からない大学の魅力に気づける貴重な機会です。今はそこまで興味ないなと思う大学でも実際に行ってみるとイメージが大きく変わる可能性があるので是非行ってみてください!特に今高校1、2年生や中学生の方は大学の偏差値に関係なく興味のある大学に行くのがおすすめです!

この夏オープンキャンパスに行きそびれてしまった人もこれから学園祭などもあるので足を運んでみてくださいね♪

 

2024年 8月 16日 模試前日の過ごし方

8月も下旬に入りました。受験生の皆さんは毎日勉強で忙しい日々を送っていることと思います。大変ですよね。でもここが山場です!ラスト2週間ほどの夏休み頑張りましょう。

さて、明後日18日は共通テスト模試です。そこで今日は模試前日のおすすめの過ごし方を紹介します。

前提として模試=入試本番なので模試の前日も入試前日と同じ過ごし方をするのをオススメします。具体的には…

①新しいことは覚えない。新しく何か覚えたりするのではなく、今までやったことの復習をする。

②夜更かししない。模試で良い点数をとるためにも夜更かしはしない方がいいです

③自分なりの緊張のほぐしかたを見つける。入試前日は緊張してしまって寝れないことがあります。本番でベストを尽くすためにも睡眠じかんは確保したいです。今のうちから良い対処方法を見つけておくと良いと思います。

理系向けにはなりますが個人的には1週間前くらいから無機化学を復習したり暗記したりするのがおすすめです。

模試の日から実践することで入試前日も落ち着いて過ごすことが出来ると思います。

皆さんもぜひ自分なりの前日の過ごし方を見つけてみてください!!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。