ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 

2025年 3月 6日 25年東進ハイスクール吉祥寺南口校合格速報②

 

 

さぁ、君も大学受験に向けてスタートを切ろう!体験希望の方はまずは特別招待講習にご参加ください。お待ちしております!

 

 

 

 

2025年 3月 5日 Where there is a will, there is a way.

こんにちは!!社員の佐藤です!(^^)!

昨日は3月なのに雪が降りましたね!!

私は社会人になっても雪でテンションが上がっています。

 

本日のテーマは、

where there is a will, there is a way.

です。

この言葉を直訳すると、

意志あるところに道は開ける。

です。

皆さんの中に、春休み直前でつらいぞー!と嘆いている人はいませんか?

ここで折れないで!!という私の心の声を名言に乗せて

今日はブログを書いています。

 

かくいう私も、今までの人生で何回も

くじけそうになった事があります。

というよりくじけたことがあります。

 

その例として、

幼稚園の時に通っていた英会話塾を

1週間で辞めました(笑)

 

小学生の時は、小学1年生から

地元のバスケチームに所属していましたが

同じ学年の友達が私しかいなかったので

6年生と同じメニューをこなしていました。

正直辛すぎて何回か練習をサボったりしていました。

 

こんな感じですぐ心がポキポキ折れてしまう私ですが、

中学生の時になぜだか英語を学びたくなってカナダに留学してみたり、

バスケに至っては、小学1年生の時のつらい経験があったので、

小学6年生までバスケを続け、今も教える側でやっています。

 

ポキポキ折れながら前進して今があります(笑)

皆さんも定期テストが終わり、春休みを目前に控えていると思います。

思い通りにいかない事が続くと「どうせ自分には無理だ」と投げ出してしまいたくなりますよね。

しかし、「絶対出来る」と信じて夢・志に向かっていればいい4月を迎える事が出来るはずです。

私もこの3月、新しい春の訪れに期待して早起きを頑張ります。

 

ではまた次回のブログでお会いしましょう!(^^)!

 

 

 

 

2025年 3月 3日 25年東進ハイスクール吉祥寺南口校合格速報①

 

 

さぁ、君も大学受験に向けてスタートを切ろう!体験希望の方はまずは特別招待講習にご参加ください。お待ちしております!

 

 

 

 

2025年 3月 3日 なぜ?を突き詰めよう

こんにちは!担任助手2年の中野です。

高校3年生は受験を終えた人も出始め、進路が決まったという人もいると思います。

この時期だからこそ、受験を終えた皆さんのみならず、これから受験生となる皆さんにも考えてみてほしい、、、

皆さんは「なぜ」勉強をしていますか?

・大学に合格するため

・定期テストでいい点を取りたい

もちろんこのような理由があると思います。ではさらに、それは「なぜ」か考えてみたことはあるでしょうか?

大学3,4年生になると就職活動に突入することになり、自分の働く意味や目的を考えることになると思います。その前に少し、大学受験を終えたこの時期だからこそ(受験にこれから立ち向かっていく今だからこそ)考えてみてください。何事も、目的をもって活動した方がやりがいや達成感は大きくなるものです。どうせやるなら「なぜ」を突き詰める気持ちがあったほうが楽しく終えられると思います。

東進には、様々なイベントがあります。卒業生に向けては「業界研究会」、高校生に向けては「トップリーダーと学ぶワークショップ」や日々の志ホームルームです。

大学を出て、いわゆる「いい」企業に就職する、もしくは大学受験を乗り越えていきたい大学に行く、これらはもちろん素晴らしいことですが、それよりもっと先に自分がどのように社会に貢献して過ごしていくかを考えることがより充実した人生につながると考えています。

ぜひこれらのイベントを活用して、自分を見つめなおすきっかけにしてもらえればと思います。


 

2025年 2月 24日 同日に向けて

お久しぶりです、東進担任助手一年生の三好です。このブログをお読みの貴方は今なにをしていたところでしょうか? そもそもこうして呼びかけるような書き方をしたところでこれを読んでいる人など本当に存在するのでしょうか? 我々はこの広い宇宙の中で独りぼっちなのでしょうか? その謎を探るため我々は以下略。

……茶番はさておき2月末というこの微妙な時期、明日に迫る国立前期。同日試験を受ける人も本番だよという人もいるのではないでしょうか。正直なところ私はあまり御大層なことを言えるような、立派な受験生ではなかったのですが一応皆さんの先輩として言っておきます。

今回はもう後がないという気持ちで、全力を出してみてください。

正直本番の人は言われなくてもそうするでしょうが、それでも言っておきます。また、まだ同日だよという方もせっかく過去問を一年分消費するのですから、今自分の立ち位置を把握するため全力をぶつけてきてください。普段の模試と違い、同日・直近日試験は二日に分けて行われます。休憩時間の身の振り方なども一度シミュレートしてみてください。

それではご武運を。

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!